整体師の大山奏です。昼間は気温がかなり上がり、熱中症などで倒れる人も増えてきました。運動するときには、水分や塩分補給を忘れずに行いましょう。また、少しでも体に異変を感じたらストップすることも重要ですよ。

今回は、わき腹の肉とさよならする体幹トレーニングをご紹介します。

あおむけで寝て片膝を立て、立てた膝と反対の手を横に伸ばした状態からスタートします。伸ばした方の脚と膝を立てた方の手をあげて、上空でタッチします。

最初の姿勢

肩を浮かせる意識を持ち、手で足先をタッチ

タッチするのは足先と手でOKですが、できれば余裕を持てるくらい上半身を起こせるといいですね。首だけをあげるのではなく、手をあげた側の肩がしっかりと床から浮くように意識することも大切です。

使っていない方の手と足で床を押せてしまうのですが、ここにどれだけ力を入れずに、体幹で支えるかがトレーニングの効果に大きな差を生みます。自分に甘くなってしまわないように気をつけてくださいね。

膝を伸ばして空中でタッチ

膝が曲がっているのはNG

膝が曲がってしまうのはNG

ポイントは、膝を曲げない状態で手と足をタッチすることです。膝が曲がってしまってはNGになるので注意してください。

タッチする場所はおへそのちょうど真上あたりで、なるべく高い位置でタッチできるようにしてみましょう。横に伸ばした方の手で床を押さないように、しっかりと腹筋に力をいれましょう。

左右20回ずつを3セットから開始しよう

20回タッチをしたら、左右を入れ替えて同じ動作をします。これを3セットからスタートしてみましょう。回数は増やしてもOKです。一定のリズムで行いますが、あまり速くなってしまうと反動が使えるようになるので、反動を使えないテンポにセーブしておきましょう。

トレーニングは、目標の目安を回数や時間で決めることができます。それとは別に、メトロノームなどの音に合わせてテンポを決めて運動をしていき、テンポが合わなくなったら終了するという方法もあります。この方法だと、かなり限界まで追い込めるので、ぜひ試してみてください。

夏は水着なども着る季節です。ますますおなか周りのぜい肉が気になりますよね。シックスパッドに割れた腹筋までは難しくても、せめて余分な脂肪は夏本番までにそぎ落としたいですね。

筆者プロフィール: 大山 奏(おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログ「ひよっこライター大山奏」では、日々の出来事を思うままにつづっている。また、これまでのさまざまなストレッチをまとめた電子書籍も販売中。