2015年 ゲリラ雷雨予想発生回数

ウェザーニューズは7月9日、7~9月の「ゲリラ雷雨傾向」を発表した。

"ゲリラ雷雨"は、急激に発達する積乱雲がもたらす局地的な激しい雷雨。2015年はエルニーニョ現象の影響で太平洋高気圧の勢力が弱く、湿った空気や上空の寒気の影響を受けやすくなるため、全国のゲリラ雷雨発生回数が昨年の1.4倍に増加する予想となっている。

北日本でのゲリラ雷雨発生回数は、昨年並みかやや少なくなる見込み。8月中旬がゲリラ雷雨のピークとなるが、8月に入っても低気圧や前線の影響で曇りや雨の日が多いため、天気急変を伴うゲリラ雷雨の発生はそれほど多くないという。また、9月後半には突発的なゲリラ雷雨ではなく、秋雨前線や台風接近の影響で大雨になる日があり、雷を伴う強い雨に注意が必要とのこと。

全国のゲリラ雷雨予想発生回数

北日本のゲリラ雷雨予想発生回数

東日本でのゲリラ雷雨発生回数は昨年より多くなる見込みとなっている。7月下旬に梅雨明けした後は一時的に晴れる日が多くなるが、今夏は太平洋高気圧の張り出しが弱く、特に8月は湿った空気や上空の寒気の影響でゲリラ雷雨がピークとなる。中でも関東甲信エリアでは最も多い発生回数が見込まれており、8月のゲリラ雷雨発生回数が昨年の約3倍になる恐れがある。道路冠水や河川の急激な増水に十分注意が必要とのこと。

西日本では昨年並みか多くなる予想で、東日本と同じく8月がゲリラ雷雨のピークとなるという。特に上空の寒気の影響を受けやすい近畿では、7~9月のゲリラ雷雨発生回数が昨年の約2倍となる見込み。7月下旬に梅雨明けした後は一時的に太平洋高気圧に覆われ、ゲリラ雷雨の発生が抑えられる時期があるが、8 月は太平洋高気圧の勢力が弱まり、ゲリラ雷雨が発生しやすくなるとのこと。

東日本のゲリラ雷雨予想発生回数

西日本のゲリラ雷雨予想発生回数

都道府県別のゲリラ雷雨予想発生回数