家計簿や日記などで日付を使う時、曜日もわかった方がいいのですが、いちいち入力するのは面倒です。ここでは「表示形式」の「ユーザー定義」を使って、日付と曜日を一緒に表示させる方法を紹介します。
「表示形式」の設定で曜日を表示する
Excelでは「7/1」のように日付を入力すると、自動的に「7月1日」と表示されます。これは「表示形式」の初期設定がそのようになっているからです。この「表示形式」は「ホーム」タブで変更できます。
まず、表示形式を変えたいセルを選びます。今回はA列すべてなので列番号「A」をクリックしています。続いて「数値」グループの右下をクリックします。「セルの書式設定」の「表示形式」が開くので「ユーザー定義」をクリックし、「種類」に「m"月"d"日("aaa")"」と入力します。アルファベット(mとdとaaa)と引用記号(")はすべて半角で入力してください。
これで、日付の表示が「7月1日(水)」となりました。
=(1)設定したい場所を選ぶ→ (2)「数値」グループの右下をクリックして「セルの書式設定」を開く→ (3)「ユーザー定義」を選択する→ (4)「種類」欄にm"月"d"日("aaa")"と入力する→ (5)OKをクリックする |
A列では、日付を入力するだけで曜日も表示されるようになります。
「表示形式コード」とは
先ほど入力した m"月"d"日("aaa")" などを「表示形式コード」といいます。mと指定した部分は月、dと指定した場所は日、aaaと指定した場所は曜日が表示されます。mをmmにすると月が2桁、dをddにすると日が2桁になります。年は2桁か4桁で、yyなら2桁、yyyyなら4桁となります。
二重引用符で囲まれた部分はその文字がそのまま表示されます。したがって、「2015/07/01(水)」のようにしたいなら yyyy"/"mm"/"dd"("aaa")" となります。
以下は年月日でよく使われる表示形式コードです。
書式 | 意味 | 2015年7月1日の場合 | |
---|---|---|---|
年(西暦) | yyyy | 4桁の西暦 | 2015 |
yy | 2桁の西暦 | 15 | |
年(和暦) | ge | M,T,S,Hと年号 | H27 |
ggge | 漢字の年号 | 平成27 | |
月 | m | 1~12の数字 | 7 |
mm | 01~12の数字 | 7 | |
mmm | 3文字の英名(Jan,Feb,Mar…) | Jul | |
mmmm | 英語の月名(January…) | July | |
日 | d | 1~31の数字 | 1 |
dd | 01~31の数字 | 1 | |
曜日 | aaa | 漢字1文字 | 水 |
aaaa | 漢字 | 水曜日 | |
ddd | 3文字の英名 | Wed | |
dddd | 英名(Monday…) | Wednesday |
執筆:よつもと
NPO法人で「MOS (マイクロソフトオフィス・スペシャリスト) 講座対策」等の講師を担当。20年来のThinkPadユーザーだけどMacBookも好き。地下鉄の階段で「もうイヤ」と弱音を吐いたら子供に真顔で「運動してください。そして健康診断に行ってください」と言われたので今年のテーマは筋トレ。インナーマッスルを鍛えよう!
本稿はWindows版の Microsoft Office Excel 2013 (本稿ではすべてExcel 2013と表記) をもとに執筆しています。お使いのExcelのバージョンが異なる場合は適宜読み替えてください。
本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。