7月6日はサラダ記念日です。多くの人が一度は目にしたことのあるこの言葉。そもそも、なぜ今日が「サラダ記念日」なのかご存じですか?

サラダ記念日は短歌から命名された

「サラダ記念日」は現在も活躍中の歌人、俵万智さんが作った言葉です。1987年に「サラダ記念日」を表題にした歌集を発売。瞬く間に大ベストセラーになり、同氏の代表作となりました。

その歌集「サラダ記念日」の中に同名の短歌が掲載されています。その短歌に出てくる日付が7月6日ということで、今日がサラダ記念日となりました。

サラダ油とは「サラダに合う油」

「サラダ記念日」のサラダは昔からなじみの深い料理ですが、以前は料理の脇役でしたよね。最近は健康食として人気を集めているようで、サラダ専門店まであるようです。すっかり料理の主役になってきた感じがします。

ところでサラダ油は、「サラダに合う、火を通さなくてもおいしく食べられる油」として1924年 (大正13年) に発売されたのを知っていましたか? 意外と歴史の深いサラダ油。今日はそんなサラダ油を使ってドレッシングを作ってみるのもいいかもしれません。

ちなみに7月6日はサラダ記念日のほかに、以下のような記念日にもなってます。

・公認会計士の日
・ゼロ戦の日
・ピアノの日
・記念日の日
など

本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。