冷凍庫を開けると細かいものって散乱しがち。そして「これ、いつ買ったんだっけ?」なんてことありますよね? そんなお悩みを解消する方法を整理収納アドバイザーの岩佐弥生さんに教えてもらいました!

あら! 冷凍庫の中がスッキリ♪

「冷凍すれば食材をいつまでも保存できる」って思っている人はいませんか? そんなことはありません! 一度冷凍庫の底を探ってみてください。お野菜やお肉、赤ちゃん用に作ったベビーフード、おもちなど、なんだかんだと期限の切れた古いものが奥の方から色々と出てきませんか? そして、買い足した新しい食材などを、どんどん上に乗せていってしまいがちですよね。

そこでオススメしたいのがダブルクリップを活用法です! 用意するものは、ダブルクリップとタックシール、そしてジップロックなどの密閉袋とカゴです。どれも100円ショップで入手できます (ここで紹介している密閉袋はIKEAで入手したものです)。

この密閉袋はIKEAのものですが、最近は100均でも安くてかわいいチャック付き密閉袋が買えます

収納は「タテ収納」にしましょう!

収納のコツは「タテ収納」。タテに収納することによって、下にモノが潜り込む心配がなくなります。

まずカテゴリー別に食材などを分類します。お肉やお魚はトレーのままではかさばってしまうので、サランラップで包んでチャック付きの密閉袋に入れます。そうすると、直接中身が触れないので密閉袋も再利用ができます。

続いて密閉袋の上の部分をダブルクリップでとめます。ダブルクリップは底が広くなっているので、それを利用してタックシールを貼ってラベリングします。日付をマスキングテープで書いておくと、購入時期がわかっていいかもしれませんね!

ラベリングがポイント! ここではパソコンで作ったシールを貼ってますが、手書きでもOKです

冷凍庫の中にもカゴを使いましょう

今度は、カテゴリー別にしまったモノを、100円ショップで入手したカゴに入れていきます。できるだけジップロックなどの密閉袋の大きさに近いサイズのカゴにしましょう (カゴが大きすぎると、スペースにどんどんモノを入れてしまうので、気づいたらゴチャゴチャという惨状が起こります)。また、カゴの色は冷蔵庫の色と合わせて清潔感のある白を選ぶのがベターです。

カゴの色は冷蔵庫の色と合わせて清潔感のある白を選ぶのがベター

冷凍保存する頻度が高い食品こそ、このダブルクリップの存在が生きてきます。使わないときはカゴにはさんでおけばいいので、ダブルクリップがなくなるということもないでしょう。

いかがでしたか? この方法は、説明書などの書類の整理にも応用できます。また、「元に戻そう」という意識も働くようになるので、以降、探しまわる手間も省けます! とっても便利なダブルクリップをぜひ活用してみてください。

教えてくれたのは……

収納コンサルタント 岩佐弥生さん

株式会社アイギルド 代表。整理収納講師・整理収納アドバイザー。司会者・ナレーター・レポーターとしても活動し、テレビやラジオ、イベントへの出演多数。また、企業や認定講座での実績も豊富。自身が「片付け下手」だった経験を生かし、同じ目線での話し方が好評。最近は、ムック本やキッチンメーカーの収納監修、ファーストフードチェーンのコンディメントボックス、収納ラベルシールのデザイン提案も手掛けている。


執筆:Cana
フリーランスのライターです。フラを踊り、絵を描き、中学生の息子を持つガテン系の母でもあります。人生は冒険。頭の中はいつでも南国の風が吹いています。どこにいてもたくさん笑ってのんびり楽しく暮らしています。

本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。