Oculus VRのヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift(オキュラス・リフト)」は、次世代のバーチャルリアリティを実現するデバイスとして注目を集めている。そのOculus RiftがWindows 10でネイティブ動作することが発表された。
Microsoftは公式ブログで「DirectX 12を活用するOculus Riftは、Windows 10こそ最高のプラットフォームとなる」と両者の提携を紹介している。Oculus VRは2012年のE3でOculus Riftの試作機を発表し、そこからKickstarterで資金を集めて開発を進め、2014年3月にFacebook傘下企業となった。
当初はマルチプラットフォームデバイスを目指していたOculus Riftだが、「開発に注力するため」との理由でOS XやLinux版の開発を一時停止し、Windowsに注力することを明らかにしている。穿った見方をすれば、この時点でMicrosoftとOculus VRの提携がほぼ決まっていたのだろう。
さらに今回、Oculus Riftの専用コントローラー「Oculus Touch」を発表すると同時に、「Xbox Oneワイヤレスコントローラー」を同梱することを明らかにした。MicrosoftはWindows 10でXbox Oneワイヤレスコントローラーを使用するための「Xbox One Wireless Adaptor」を米国で6月16日から発売する予定だ。
Oculus RiftがサポートするプラットフォームはWindows 10にとどまらず、Xbox Oneも含まれる。Microsoftは、Xbox Oneでプレイ中のゲームをWindows 10搭載デバイスにストリーミング配信する「Game Streaming」を予定しているが、この機能をOculus Riftにも広げるようだ。あくまでもWindows 10を経由することになるが、興味深い機能といえるだろう。
Xbox部門の代表を務めるPhil Spencer氏も「(Oculus Riftが生み出す)VRと、それを生み出した彼らの仕事は素晴らしい。Oculus Riftは次世代のVR体験を提供できるだろう」と、今回の提携をアピールしているが、Oculus Riftは2016年第1四半期のリリース予定。我々がVRの世界でゲームを楽しむのはまだ時間がかかりそうだ。
ビジネス会議を変える「Surface Hub」
我々のPC体験を変革させるのはOculus Riftだけではない。既報のとおり、Microsoftは7月1日(米国時間)に「Surface Hub」をローンチする。Surface Hubは、55インチと84インチの2モデルを用意した大画面コラボレーションデバイスだ。タッチ機能とインク機能を備えたWindows 10デバイスとして、企業の会議やICT教育など幅広い分野での活躍が期待される。
「Ignite 2015」のキーノートでも披露したSurface Hub。個人的にはSurface 3クラスを生徒に渡し、Surface Hubの前で教師が授業するようなICT教育分野での活用を期待したい |
MicrosoftはSurface Hubの参考価格として、55インチモデルで6,999ドル、84インチモデルで19,999ドルを提示した。日本国内での販売時期や価格は未定だが、Surface Hubはディスプレイを壁に移動することで、Oculus Riftは目前に映し出すことでPC体験を大きく様変わりさせる。我々は今、ITの変革期に生きているのだろう。
阿久津良和(Cactus)