「羽生結弦選手と共にいのちと献血の大切さを考えるイベント」に参加したフィギュアスケート・羽生結弦選手

厚生労働省と日本赤十字社は6月1日、「羽生結弦選手と共にいのちと献血の大切さを考えるイベント」を都内で開催。今年の1月から2月にかけて「平成27年はたちの献血キャンペーンキャラクター」を務めた、フィギュアスケート・羽生結弦選手がゲストとして登壇し、献血の必要性などを訴えた。

同イベントは、6月14日の「世界献血者デー」を前に、広く献血のことを知ってもらうために開催されたもの。

同日は、血液という「いのちを救う贈り物」を提供してくれる献血者に感謝し、血液製剤を必要とする患者のために献血が欠かせないという現実を知ってもらうことを目的とし、世界各地でさまざまなイベントが行われる。

日本赤十字社 血液事業本部の瀧川正弘献血推進課長

2015年のテーマは"ありがとう、いのちを救ってくれて。"。献血者に感謝し、より多くの人々に「自発的で定期的な献血」に協力してもらえるよう、呼びかけていくという思いが込められている。

国内の献血者数の推移

日本赤十字社 血液事業本部の瀧川正弘献血推進課長によると、2014年は約499万人(見込み)から献血の協力があったものの、近年は20代、30代の献血者が徐々に減ってきているという。この現状に対し、瀧川献血推進課長は「将来の安定供給を考えた場合、今後30代以下の若年層の献血比率を上昇させていかねば、高齢社会に伴う輸血量の増加に対応できないと考えております」と、若い人たちによる献血が必要との見解を示した。

この日は黒のスーツ姿で登場した羽生選手

フィギュアスケートの演技中よりも、大人びた印象だ

そんな若年層の代表として、「平成27年はたちの献血キャンペーンキャラクター」に選ばれた羽生選手。この日は、ふだんの衣装とは違い、黒のシックなスーツ姿でイベントに登場した。

「世界献血者デー」については知らなかったという羽生選手だが、「僕自身も(2014-2015シーズンは)手術とかアクシデントがあって出血とかしたので、血を皆さんに分けていく(という行為)、あるいは輸血を必要とされているという方々はすごく身近に感じていたので、そういう日は本当にありがたい」。昨シーズン、けがや手術に悩まされた羽生選手だからこそ、血を分けてくれる人たち、そしてそんな献血者たちに感謝の意を示す「世界献血者デー」に、謝辞を述べた。

献血のすばらしさを真剣に語った

そんな羽生選手は、同世代の人たちに献血について知ってほしいと感じている。

「今(日本は)高齢社会になっていますけれど、やはり若い世代が一番知らないといけない。若い世代が知っていて、それをシェアしていかないといけない。そういう意味ではSNSというものはすごくつながりがあるので、そういうもので発信していけることはすごくいいと思います」。

羽生選手も、「ソチ五輪金メダリストのフィギュアスケーター」という自身の特性を生かし、メッセージを出し続けていくことの重要性を理解している。出演している日本赤十字社のCMでも、歌って跳んでと、献血について知ってもらうべく、全力を尽くしている。

羽生選手が出演する日本赤十字社のCM

自ら直訴して、TAKE3まで行ったというジャンプ

例えば、CM内では華麗なジャンプを披露しているが、「スケーター目線からしたら、(ジャンプの)軸がずれている」(羽生選手)という理由から、撮り直しを希望。「3回ぐらいやらせてもらいました」と笑顔で撮影を振り返った。そんな真っすぐでまじめな羽生選手のポスターやCMを見て、初めて献血を体験したという人もいるという。

イベントのMCを務めた小林麻耶さん(左)と「献血は、愛のアクション! 」というメッセージを届ける活動「LOVE in Action」のプロジェクトリーダーを務める山本シュウさん(右)とのトークセッション

この日は、献血によって命を助けられた人からのお礼の手紙も読み上げられた

「献血活動というものは、いろいろな世代につなげていかないといけない」と力をこめる羽生選手。フィギュアスケートのファンは老若男女にわたるということもあり、「いろいろな方々に知っていただけるスポーツをやっているからこそ、こういうキャンペーンに参加できてよかったな」と感慨深げに語った。

献血について学べたことに感謝する羽生選手

献血や「世界献血者デー」について深く知れたことで、「一人の人間として生きていくうえで大切なことを学べた」と表現した羽生選手。啓発活動を今後も持続させていくことの大切さを痛感しているようで、「僕が発信することで、僕のフィギュアケートを見ることが献血を知るきっかけになればいいと思います」。

次々と出てくる羽生選手の真摯(しんし)なコメントに、公務の合間を縫って同イベントに駆けつけた塩崎恭久厚生労働大臣も、「これで若い方々が『よし、献血に行ってみよう』と自然に思ってくれれば」と期待を寄せた。

塩崎恭久厚生労働大臣も、羽生選手を通じてさまざまな人が献血に興味を持ってくれることを期待していた

最後に羽生選手は、「献血という活動は、体の一部、血というものを分けていただくことによって、心または精神状態というものすらも支えるすばらしいものだと思います。この献血という行為は命にも関わってくるし、心にもすごく作用している活動だと思います。ぜひ、皆さんに(献血によって)感謝している、助けられている方がいらっしゃることをシェアしていただければいいなと思っております」と、感謝や支援の輪が広がっていくことを希望しながら、トークを結んだ。

左から小林麻耶さん、日本赤十字社 血液事業本部の日野学総括副本部長、羽生結弦選手、塩崎恭久厚生労働大臣、山本シュウさん