ストックフォトに取り組む写真家たちのためのイベント「iStockalypse(アイストッカリプス)」が5月15日からの3日間、東京で開催された。

iStockalypseとは、ゲッティ イメージズ傘下のブランドであるiStockが開催するフォトグラファー向け実践型集中プログラムで、これまでにロサンゼルス・コペンハーゲン・イスタンブール・ベルリンなど、世界各地で開催されている。ゲッティ イメージズのエキスパート陣が、最先端のビジュアルトレンドを読み解くセミナーから、屋外でのロケ撮影会、ポートフォリオ・レビューなどを行う充実した内容で、参加者は、フォトグラファーとして世界に通用するスキルを掘り下げていく。

Joan氏のWebサイト「theReal People Project」。一般人を人種問わず撮影した無表情の人たちの顔が並ぶ

これに関連し、iStockへの写真提供と世界各地の広告写真撮影で生計を立てているJoan Canto氏が来日した。今回は、ゼネラルモータースや国連、赤十字などをはじめとした30社以上の広告キャンペーンで使用されるJoan氏の写真について、そして自身のプロジェクトであり「リアル」な人々の顔を収集する「the Real People Project」についてお話を伺った。

写真を撮り始めたきっかけは

まずは、Joan氏が写真を撮り始めたそのきっかけについて伺った。

Joan氏は筆者と初対面にもかかわらず、実に明るくひょうきんな印象だ。「本当はトレンドとか、大事なんだろうけどね」と笑いながらペロリと舌を出す

Joan氏:

フォトグラファーになる前は文学と言語の勉強をしていて、カタルーニャの新聞社でエディターをやっていました。だけど仕事は夜遅いし、僕にとって全く刺激的ではなかった(笑)そのうちに、フォトジャーナリストと仲良くなることがあって、現場に同行したりいろんな話を聞いたりしているうちに、こっちの方がずっと楽しいと思うようになってね。エディターを続けるのは時間の無駄だ!と思って辞めちゃったんです。

その後、まずは写真の学校に通いました。iStockを始めたのは、授業でとった写真をアップしたらどうか、と先生から勧められたからです。講義では「こういう写真が売れる、こういう写真のニーズが高い」なんてことも習ったんだけど、自分にとってはそんなものは関係なかった(笑)判断基準が「撮っていて楽しいかどうか」だったんだ。逆の発想でね。撮りたいものを撮ってそれが売れたらいいなってそう思っていたんだよ

「the Real People Project」に関して

Joan氏が2008年から取り組んでいるフォトプロジェクト「the Real People Project」は、世界中の"リアル"な人々の顔を撮影するというもの。彼のプロジェクトでは美醜や表情を問わず、非常に多様な人種、性別、表情の人々の写真を見ることができる。このプロジェクトを、なぜ彼は始めようと思ったのか。

Joan氏:

このプロジェクトを始めた当時、iStockでも「顔」といえば「綺麗な人、かっこいい人の写真」がトレンドだった。でも、僕はそれではつまらないと思ったんだ。

僕は、自身のプロジェクトの被写体を、あえて「ugly people(醜い人々)」と呼んでいるんだけど(笑)。それは、綺麗なモデルではなく「一般の人」という意味。最初は自分の家族や友人、知り合いの顔を撮っていたんだけど、撮り続けているうちに、その"普通の感じ"がいつのまにか、写真として必要とされるようになったんだ。計画的にそうしたというわけじゃなく、偶然そうなったんだよ。

Joan氏のiStock人気順のページ

確かに、彼のiStockページを見ると「美人」「ハンサム」とは言い難い、ごく普通の人の笑顔が多くを占める。top10のうちの5人くらいが彼の住む町の住人だというが、そこに違和感はなく、むしろ親近感が湧いてくるから不思議だ。

Joan氏はかれこれ7年間一般の人を撮り続けているが、そうして感じているのはやはり、「今はもう亡くなった人がいるということ」だと、少ししんみりとして語った。彼は単純に人を撮っているのではなく、その人の人生そのものを撮っているのだ。