NTTぷららは3月9日、2015年度上期の事業説明会を開催し、国内初の4Kによる地上波テレビ番組の見逃し放送や先行配信を開始するとともに、4KのIP放送を12月に開始することを発表した。同社の板東浩二社長は、2016年3月末までに現在300万の会員数を315万まで拡大する目標を掲げ、それに向けて各種施策を打ち出していく意向を示した。
NTTぷららが運営する映像サービスの「ひかりTV」は、08年のサービス開始以来、順調に会員数を拡大。開始から7年で300万会員を突破し、「大きなマーケットを開拓して成果を残せたのではないか」と板東社長は語る。ただ、100万会員から200万会員に増加したときは2年で達成したのに対し、200万から300万会員に達するまで3年かかって伸びが鈍化していることから、今後どこまで会員数を伸ばせるかが課題としている。
4月からは提供している全98チャンネルのHD化が完了。ユーザーメリットに加えて、SDのプラットフォームを破棄できるため「効率が上がった」という。NTT東西が提供する「光コラボレーション」を活用し、光回線とISP料金(5,700円)にひかりTVを契約すると毎月8,200円(一例)かかっていたところ、光コラボレーションでぷらら光とのセットプランを提供することで同じサービスが5,700円に収まるようになり、「料金的には(他社サービスに対して)競争力がある」と板東社長。
14年10月には日本初の4K映像のビデオ・オン・デマンド(VOD)を提供開始。開始時124本だった4Kコンテンツは、3月末までに276本へと拡大。シャープや東芝、ソニー、パナソニック、LGといったテレビメーカーが順次この4K-VODに対応しつつあり、視聴環境も拡大してきている。
こうして「サービスでやれることは全部やってきた」という板東社長だが、会員数の拡大は鈍化しており、そもそも「マーケットも拡大しているわけではない」という状況。光コラボレーションによる効果も未知数で、当面は状況を見極めつつ、「最低でも315万会員」という年度末の目標を設定した。会員数拡大のために「販売チャネルの拡大」を重視する板東社長は、NTTドコモのショップでひかりTVを紹介するなどの施策も展開しているが、「相当知恵を出さないと、これ以上はなかなか会員数は増えない」という見通しを示す。