KDDIから発表された「AQUOS K」が話題になっている。外観は“ガラケー”でありながら、スマートフォンの操作性を取り入れ、OSにAndroidを搭載したハイブリッドなケータイということで、“ガラホ”なんて呼ばれたりしている。それって結局ガラケーなのかスマホなのか、それとも“新しいなにか”なのか。実機を使う機会を得たので、AQUOS Kの正体を探ってみることにしよう。また、「LINE」にも対応しているということで、使い勝手をチェックする。

見た目は完璧にガラケー

AQUOS K

この形状……ガラケーだ

側面にはシャッター/マナーボタンとボリュームボタン

ストラップ穴が見える

折りたたみのヒンジ部分

充電はマイクロUSBで

ということでまずは外観チェック。……っと、これはもうアレだ。完璧に純度100%混じりけなしにガラケーだ。少なくとも外観からはスマホのスの字も出てこない。100人に見せたら100人がガラケーと答えるだろう。

どう見てもガラケー

最近のスマホに比べるとやはり握りやすい

開けるときはここに指を入れて

パカっと開く

パカっと開いても、やはりガラケーだ。冒頭でスマホの操作性と書いたが、いったいどこがスマホ的だというのか。だって、キーパッドがあるじゃないか。

キーパッド

このキーパッド部分がタッチエリアになっているのだ。そうきたか! ものすごい発想である。普通は画面をタッチパネルにするところだが、AQUOS Kはキーパッド部分に静電式センサーを配置することでタッチできるようにしたのだ。