女性が妊娠しやすいのは排卵日の前後といいますが、生理中(月経期)はどうなのか疑問に思ったことはありませんか? 中には「生理中は妊娠しない」と勘違いしている人もいるようです。この機会に妊娠の仕組みをおさらいし、生理中のセックスが女性の体にどんな影響を及ぼすのかについて正しく理解しておきましょう。

妊娠するってどういうこと?

女性の体は、通常25~38日に一度の周期で「排卵」を行っています。卵巣から排出された卵子は、卵管の先端から吸い上げられ、卵管内を進んでいきます。そして卵管の中で一番太くなっている卵管膨大部へ移動し、そこで精子が到着するのを待つことになります。

一方、セックスのときに射精された数億個もの精子は、膣から子宮の入り口を通り、卵管へ向かって移動します。このうち卵管膨大部に到達して卵子と出会う精子は、100個程度。これらの精子が力をあわせて卵子の膜を破り、一番に飛び込んだ精子が卵子と結合(受精)して受精卵になります。受精卵が成長して子宮に移動し、子宮内膜に着床すると「妊娠成立」となるのです。

ただし排出された卵子の寿命は約24時間。その間に卵子と精子が出会えず、妊娠が成立しなかった場合は、受精卵を受け入れるために準備していた子宮内膜が不要になって子宮から排出され、生理が起こります。

生理中でも妊娠する可能性はあります

女性の体は、月経期(生理)、卵胞期、排卵期、黄体期からなる生理周期を繰り返しています。この中でもっとも妊娠する可能性が高いのは、排卵期に起こる排卵日の前後。しかし排卵日は、毎月正確に基礎体温を測定していないと特定するのは難しいといわれます。後日基礎体温の表を見て、「あの日が排卵日だったんだな」と後からわかることがほとんどです。また、寝不足や体調不良などでも変化してしまうので、なかなか把握できないものです。

「でも、生理中は排卵がないから妊娠しないのでは? 」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。女性の体は繊細なので、何らかの原因で周期がずれることもよくあります。しかも精子は、女性の子宮内や卵管内に入った後、長いと1週間ぐらい生きることもあるといわれています。ですから、例えば生理がたまたま少し長く続いて、生理が終わった後1~2日で排卵があった場合、生理中のセックスで射精された精子が卵子と出会う可能性は十分にあるのです。

感染症や子宮内膜症を引き起こすリスクも!

そもそも、妊娠の可能性に関係なく、生理中のセックスはおすすめできません。免疫力が下がっているため、感染症になりやすいからです。また経血が逆流すると、子宮内膜症の一因になるという説も。特に生理1~2日目は生理痛が出やすい時期。苦痛があるのに無理にセックスするのは絶対にやめましょう。

ただ実際には、生理中にセックスしたくなるという女性も多いようです。これはホルモンバランス的には理解できる欲求の1つです。もしどうしてもという場合は、出血の多い時期を避け、必ずコンドームをつけるようにしましょう。

※画像は本文と関係ありません

記事監修: 善方裕美 医師

日本産婦人科学会専門医、日本女性医学会専門医
1993年高知医科大学を卒業。神奈川県横浜市港北区小机にて「よしかた産婦人科・副院長」を務める。また、横浜市立大学産婦人科にて、女性健康外来、成人病予防外来も担当。自身も3人の子どもを持つ現役のワーキング・ママでもある。

主な著書・監修書籍
『マタニティ&ベビーピラティス―ママになってもエクササイズ!(小学館)』
『だって更年期なんだもーん―なんだ、そうだったの?この不調(主婦の友社)』
『0~6歳 はじめての女の子の育児(ナツメ社)』など