整体師の大山奏です。寒さがそろそろ和らいでくれるとうれしい時期になってきました。寒さは腰痛や肩こりなどをひどくする原因にもなります。早く暖かい日差しを浴びて、のびのびとしたいものです。
今回は、固まった腰周りをひねりながらこりを解消するストレッチを紹介します。
腰ひねりストレッチ
Step1: うつぶせに寝て、両手を真横に広げる
Step2: 左脚を上げながら、身体の右側に持っていく
Step3: 左脚を戻し、右脚を上げながら、身体の左側に持っていく
息を吐きながら、脚を身体の反対側に持って行きます。反対側に持っていってからは、脚の重さで腰周りが伸びるようにします。
全体的に身体に力を入れる必要はありませんが、おなかはなるべく床につくように保ったほうが腰を伸ばしやすくなります。脚の向きを少し変えると伸びる場所も変わってくるので、一番気持ちいい場所を探してみてくださいね。
側面全体を伸ばす方法もあり
おなかを床につけておいたほうがストレッチ効果があると言いましたが、もしわき腹など身体の側面がこっている場合は、肩だけを床につけて遠くへ脚を持っていけば、肩から下の身体の側面全体を伸ばすことも可能です。
自分の最もこっている場所を探す
一言で「腰」と言っても、腰の後ろなのか横なのか、右がひどいのか左がひどいのかなど、こりの状況はさまざまです。まずは自分の身体を知ることが、ストレッチを選ぶ段階で必要になってきます。
わかりやすい方法として、脚を肩幅の倍くらいに開いて立ち、上半身の力を抜いて前屈します。腕をだらんとたらした状態で左右に揺れてみてください。手がどの場所にあるときが一番伸びを感じるでしょうか? 伸びを感じるところ=こっているところなので、その部分を意識してストレッチしてみるといいですよ。
筆者プロフィール: 大山 奏(おおやま かなで)
スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログ「ひよっこライター大山奏」では、日々の出来事を思うままにつづっている。また、これまでのさまざまなストレッチをまとめた電子書籍も販売中。