マツダは27日、新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」の発表会を都内で実施した。クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」専用車として設定され、同日から販売開始されている。

マツダ「CX-3」発表会が都内で行われた

「CX-3」は、「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動 - Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品の第5弾。全長4,275mm、全幅1,765mm、全高1,550mmで、存在感のある伸びやかなプロポーションとなり、機械式立体駐車場にも入庫できるボディサイズとなった。インテリアも先鋭的かつ上質な空間とし、理想的なドライビングポジションや優れた乗降性を追求。後席は前席より着座位置を高く、内側に設定し、乗員同士が会話しやすいレイアウトを実現している。

新型「デミオ」で好評のクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」も搭載。最大トルク270N・mの優れた走りと25km/リットル(JC08モード)の燃費性能が両立し、ディーゼルエンジンのノック音を抑制する世界初採用の「ナチュラル・サウンド・スムーザー」により、走行時の静粛性が高められ、エンジン音質も向上した。カーコネクティビティシステム「Mazda Connect」、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」も搭載される。

発表会に登壇したマツダ代表取締役社長兼CEOの小飼雅道氏

発表会にはマツダ代表取締役社長兼CEO、小飼雅道氏らが登壇。「SKYACTIV-D 1.5」専用車とした理由について、「CX-5以降の新世代商品において、国内ではディーゼルエンジン搭載車を求めるお客様が多く、CX-5・アテンザは7~8割、新型デミオも6割近く購入されています。コンパクトクロスオーバーSUVとして、走る喜びを感じられる動力性能がこの商品に合うのではないかと考え、ディーゼル1本に絞りました」と説明した。

「CX-3」は広島市の本社工場にて、年間15万台の生産が予定されている。小飼氏によれば、同車は日本を皮切りに世界120カ国以上でグローバルに展開予定だが、現時点で海外生産は考えていないという。「広島の地場の"ものづくり力"を最大限活用することで、高品質・低コストの両立を図り、安定した商品をお客様に提供したい」と説明した。

質疑応答では、「CX-3」の価格に関して、「強気の設定とした根拠は?」と報道陣に質問される場面も。小飼氏によれば、「このクルマの技術、動力性能、環境性能、安全装備、魅力的な外装・内装デザインなどを見れば、おそらくお客様にも受け入れていただける価格ではないかと考えています。販売店で試乗もできるので、ぜひ足を運び、このクルマを評価してほしい」とのことだった。

マツダ「CX-3」は27日から全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて販売開始。「XD」「XD Touring」「XD Touring L Package」が用意され、価格は237万6,000~302万4,000円(税込)。全グレードでオートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」とマニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」、新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」が設定される。