説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「アプリの置き場所を変えると悪影響はありますか?」という質問に答えます。

***

ほとんど、というよりまったく影響ないと考えていいでしょう。iOSのホーム画面は「ページ」として複数作成することができますから、異なるページへ移動すると物理的に保存場所が変わるかのような印象を受けるかもしれませんが、そのようなことはありません。アプリアイコンの表示場所が変わるだけで、内蔵メモリ上の保存位置に変更はないからです。

iOSでアプリをインストールすると、アプリのプログラム部分(実行ファイル)や画像などのデータ類は、内蔵メモリの空き領域に展開されます。内蔵メモリのどこへ展開するかはつどiOSが適切に判断し、読み書き速度には影響しないため、ユーザが気にすることはありません。その実データへの案内役がアプリアイコンで、それ自体はごくわずかなデータ量ですから、表示場所を変えてもアプリの処理にはまったく影響しないのです。

どのアプリアイコンがどのページ/フォルダに保存されているかは、iOSがつねにデータベース化し管理していますから、スポットライトで検索してもすぐに発見できます。フォルダを新規作成し、そこへアプリアイコンを移動したとしても、次の瞬間にはスポットライトで探し出せます。

ただし、ページを作りすぎると、アプリアイコンをどこへ置いたか忘れがちになります。フリックしてページを切り替える操作も増えるため、作業効率は低下します。アプリのジャンルごとにフォルダを作成し、そこで分類管理するほうが、ホーム画面をすっきり保つことができるでしょう。

アプリアイコンはどの位置へ移動してもパフォーマンスに影響はありませんが、後々使いやすいようフォルダで分類管理するなどの工夫も必要です