京都市は、公衆無線LANスポット「KYOTO Wi-Fi」の利用可能エリアを拡大する。利用可能施設を2015年春までに現在の2倍以上に増やし、約1400箇所で利用可能にする。また新たな整備運用事業者との協定のもと、より簡便な手続きで利用できる仕組みを導入する。
「KYOTO Wi-Fi」は現在、バス停や地下鉄駅、セブンイレブン、公共施設等、京都市と連携した650カ所以上で利用できる公衆無線LANサービス。2015年3月までに新たに約760カ所の施設で利用可能とし、エリアを拡大させる。新たに対象施設となるのは、ガーデンミュージアム比叡、河原町オーパ、祇園辻利、京都国際マンガミュージアム、マクドナルド(京都市内全53店舗)、嵐電嵐山駅等の観光関連施設や商業施設等。
また、利用時に入力の必要があったゲストコードの取得を不要とし、利便性を向上させる。これにより、端末設定画面でSSID「KYOTO Wi-Fi」を選択後、ブラウザを起動して、ログイン画面内の利用規約に同意することで、認証完了画面に遷移し、利用が可能になる。なお、1回の認証手続きで、24時間連続での利用が可能となり、スポットを移動しても自動的にインターネットに接続できる。
(記事提供: AndroWire編集部)