東芝は、Windowsタブレット「dynabook Tab」シリーズを12月下旬より発売する。ワコムが開発したペン入力技術を搭載していることが特徴で、8インチ(dynabook Tab S68)、10.1インチ(dynabook Tab S80)、10.1インチモデルにBluetoothキーボードを付属したモデル(dynabook Tab S90)の3モデルを用意する。価格はいずれもオープン。

「dynabook Tab S68」

「dynabook Tab S80」

「dynabook Tab S90」

「dynabook Tab」シリーズは、ワコムが開発したペン入力方式「アクティブ静電結合方式」を採用したWindowsタブレット。同方式と、ペン先位置を正確に検知するなどの東芝独自の技術が融合することで、太さ約0.2mmの線でもペン先位置とずれることなく、手書き入力ができる。

また、最大100万ページ分のメモが保存できる「TruNote」、ホワイトボードや黒板、雑誌などを端末のカメラで撮影することで自動的に補正、テキスト化する「TruCapture」、端末に内蔵された2つのマイクにより録音した音声から、最大10人まで話し手を識別できる「TruRecorder」などのアプリを標準搭載する。

「TruNote」イメージ

「TruCapture」イメージ

「TruRecorder」イメージ

「dynabook Tab S68」の主な仕様は次の通り。OSはWindows 8.1 with Bing 32bit。プロセッサは、Intel Atom Z3735F(クアッドコア、1.33GHz)。内部メモリは2GB、ストレージは64GB、外部ストレージはmicroSDXC(128GB)。ディスプレイサイズは8インチ、解像度は1,280×800ピクセル。サイズ/重量は、幅約132.0mm×高さ約210.7mm×厚さ約9.6mm/約395g。最大連続駆動時間は約7.5時間(JEITA 2.0)/約10時間(JEITA 1.0)。背面には約800万画素、前面には約120万画素のカメラを内蔵する。カラーバリエーションはサテンゴールド1色。

通信面では、IEEE802.11a/b/g/nに準拠したWi-Fi、Bluetooth 4.0に対応する。

「dynabook Tab S80」の主な仕様は次の通り。OSはWindows 8.1 with Bing 32bit。プロセッサは、Intel Atom Z3735F(クアッドコア、1.33GHz)。内部メモリは2GB、ストレージは64GB、外部ストレージはmicroSDXC(128GB)。ディスプレイサイズは10.1インチ、解像度は1,280×800ピクセル。サイズ/重量は、幅約175.0mm×高さ約258.8mm×厚さ約9.1mm/約565g。最大連続駆動時間は約7.0時間(JEITA 2.0)/約9.5時間(JEITA 1.0)。背面には約800万画素、前面には約120万画素のカメラを内蔵する。カラーバリエーションはサテンゴールド1色。

通信面では、IEEE802.11a/b/g/nに準拠したWi-Fi、Bluetooth 4.0に対応する。

「dynabook Tab S90」の主な仕様は、「dynabook Tab S80」と同等。付属するキーボードは、キー数87キー、キーピッチ17.5mm、キーストローク1.5mmで、ジャスチャ操作対応のタッチパッドも搭載している。