ドワンゴは17日、「ニコニコ超会議2015」の続報および新企画である「闘会議2015」の開催を発表した。「闘会議2015」は2015年1月31日~2月1日の2日間にわたって、千葉県・幕張メッセで開催されるゲーム実況とゲーム大会の祭典。同イベントを特別協賛する任天堂の岩田聡社長がビデオメッセージでコメントを寄せ、実況動画をはじめとするニコニコ動画内の二次創作を公認することも合わせて発表している。

発表会場には多くのニコ動ユーザーが集まった

発表会が開催された東京・六本木のニコファーレには報道陣のほか、多くのニコニコユーザーが集まった。事前情報としてわかっていたのは、「ニコニコ超会議2015」の続報と、何か新企画の情報が発表されるということのみ。発表会の模様はニコニコ生放送で中継された。

登壇したのは、ドワンゴ取締役・夏野氏とニワンゴ代表取締役社長の杉本氏、そして運営の"メガネ"こと奥井氏だ。まずは来年の4月25日、26日に開催されるニコニコ超会議2015についての続報が発表となった。

夏野氏(左)と奥井氏

杉本氏

といっても、この日発表された追加情報はホールの追加のみ。これまでは幕張メッセの1~8を借りて行っていた超会議だが、参加人数の増加により混雑したため、次回からは9~11ホールも追加で使用することにしたという。これにより、開催面積は57,000平米から75,000平米に増加。VTRでコメントを寄せたドワンゴ会長・川上氏曰く、「次回の超会議は(面積の増加により)ガラガラですよ(笑)」とのことだ。

9~11ホールを追加

続いては、11月9日に開催されたイベント「ニコニコ書店会議」の結果報告へ。開催場所となった鳥取県米子市の「本の学校今井ブックセンター」には当日、通常営業の5倍の人数が来店したという。すでに次回以降の開催も決定しており、第二弾は11月23日に北海道留萌市「留萌ブックセンター」、第三弾は12月7日に山形県天童市「TENDO八文字屋」、第四弾は12月21日に石川金沢市「金沢ビーンズ」にて開催となる。当日はゲーム実況やお一人様カラオケなどのほか、18歳以上のニコニコ動画ユーザーを対象にプレミアム会員権も数量限定で配布する。

また、12月5日から7日までシンガポールで開催する「ニコニコ国会議」については、出演者とブース情報が発表となった。MCにやまだひさし、百花繚乱のほか、ニコ動で活躍する「歌ってみた」や「踊ってみた」のパフォーマーが数多く出演。ブースにはニコニコ超会議3で好評だった「進撃の巨人 立体機動装置」を始め、「ソードアート・オンライン」「お一人様カラオケ・ゲーム」「Vocanico」「MMDプラネタリウム」などのコンテンツを出展する。

国会議出演者

超会議で人気だったブースも出展

この日の発表会で新たに発表されたのが、新企画となる「闘会議2015」だ。ユーザーが主体になるゲーム実況とゲーム大会の祭典で、2015年1月31日と2月1日の2日間にわたり、幕張メッセにて開催される。

ゲーム実況とゲーム大会の祭典

会場ではゲームに関するさまざまな企画やブースが出展され、ゲーム実況やゲーム大会、ゲームミュージックのライブステージなどが開催。また、レトロゲームやスポーツゲーム、アナログゲームなど、多彩なゲームで遊ぶことができるという。

さまざまなエリアが設けられる

「闘会議2015」のスポンサードとして、任天堂が特別協賛。また、ガンホー、コロプラ、mixi、LINE、スクウェア・エニックス、セガ、PlayStation、バンダイナムコゲームスが協賛する。

協賛企業一覧

入場券は現在、イープラス・ファミリーマートで先行発売中で、詳細は下記の通り。

■一般入場券
1日券:前売り1,000円、当日1,500日
2日通し券:1,500円
■優先入場券
1日指定券:1,200円
2日通し券:1,700円

入場券は現在先行発売中

ちなみに「闘会議2015」の名前は川上氏が考案したもので、イベント名には「ニコニコ」が付いていない。これは「(ニコニコに限定せず)幅広くやっていきたい」という意思があるとのことだ。初開催ということもあり、目標来場者数は設定していない。

発表会では、闘会議2015に特別協賛する任天堂の岩田社長がVTRでコメント。その中で岩田社長は、ドワンゴが展開する「クリエイター奨励プログラム」に対応することを発表し、正式に二次創作動画を公認した。対象となるのは、「ピクミン3」「マリオカート8」「トモダチコレクション 新生活」「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」といった最近のタイトルから、スーパーファミコンソフト「スターフォックス」やファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「メトロイド」など、新旧合わせて約250タイトル以上となる。タイトルリストは後日、発表されるとのこと。

任天堂が二次創作を公認

対象タイトルは250以上

ニコニコ動画には以前より多くのゲーム関連動画が投稿されており、中でもゲームをプレイしている様子をプレーヤーが"実況"する実況動画は、ニコニコ動画ユーザーに絶大な人気を誇る一大ジャンルに成長している。一方で動画のほとんどが無許可で投稿されており、権利上の問題が指摘されていた。

岩田社長はVTRの中で任天堂の歴史を振り返り、「ゲームを通じたコミュニケーションにはさまざまな形態があります。任天堂は多人数対戦、通信ゲーム対戦や交換、この10年はすれ違い通信など色々な形に取り組んできました。ゲーム文化の裾野を広げるため、実況動画に限らず、"演奏してみた"や"描いてみた"など二次創作の環境整備に取り組んでいきます」と、二次創作を公認した理由をコメントした。

なお、「クリエイター奨励プログラム」は、クリエイターの創作活動支援や二次創作文化を推進する取り組みとして、投稿作品の人気度に応じて奨励金をドワンゴが支払う制度。2011年12月にスタートしてから、現在までに総額11億8,375万9,684円が支払われているという。

クリエイター奨励プログラムへの対応は12月1日から開始となるが、事前の確認が難しいという理由から、ニコニコ生放送とニコニコ静画には現時点で対応しない。今回の発表会では「闘会議2015」開催発表と「任天堂の二次創作公認」が大きな話題となったが、特に任天堂の決定がゲーム業界に与える影響は小さくなさそうだ。