ローランドといえば、日本が世界に誇る楽器メーカーのひとつ。これまでに"名機"と呼ばれる音楽機材を数多く世に出している。しかし、"アンチアップル"よろしく、その業界でトップクラスの企業ともなると"アンチ"が生まれるのは当然のこと。ローランドの製品を好まない人もいる。そんな"アンチローランド"のバンドマンに、今回は、同社の新製品であるセッション・ミキサー「HS-5」を試してみてもらった。なお、今回は9月末に発売された電子ドラム「Vドラム TD-1KV」も同時に使わせてもらった。
「HS-5」は時間と場所を選ばずにバンド演奏を楽しむことができる新しいミキサー。電子ドラムやエレキギター、シンセサイザー、マイクなど最大5つの楽器を接続し、バンドのメンバー全員がヘッドホンを使用して演奏することで、外部への音漏れを最小限にとどめてのバンド演奏を行うことができる。そのため、家にいながら、まるでスタジオにいるかのような感覚を味わうことができる製品。
一方、「TD-1KV」もこの秋発表された新しい電子ドラム。コンパクトかつ静粛性に優れ、家でも使いやすい設計を実現しつつ、練習用のコーチ・モードを搭載しており、コンパクトながらも高音質、高品質を実現している。これからドラムを始めたい、もっと練習して初級レベルを脱したいという際に適した製品だ。
「HS-5」を試す
まずはその外見について。「デザインがかっこいい」、「サイズが小さい」など、極めて良好だった。そして、同社の担当者から操作方法のレクチャーを10分ほど受け、いざ実践。すると、どうだろうか。同製品では、それぞれの楽器の音量バランスをヘッドホンごとに調整でき、好みの「ミックス」を最大で5個つくれるのだが、その調整を各メンバーがスムーズに行っていく。このことからも操作方法がシンプルであることがお分かりいただけるのではないだろうか。
同製品の調整も終え、試奏を開始。ヘッドホンを装着しながら演奏を行うため、取材を受けているという緊張感も徐々に薄れていき、普段の練習のような雰囲気に。「ベースのチューニング合ってないよ」、「ドラムさぁ、途中からどんどんリズム早くなってない?」など、厳しい言葉が飛び交う。気づけば予定していた時間より多く、「HS-5」を中心に置き、オリジナル楽曲の練習を行っていた。
「HS-5」を使ってみてどうだった?
「HS-5」を試してもらった後、その使用感をバンドメンバーに聞いてみた。
【Vo.小嶋さん】「USBメモリーにステレオ録音できるのがいいですね。普段はiPhoneを使って録音していたりするんですが、そうするとどうしてもiPhoneの位置でそれぞれの楽器の音量が違ってしまって……。スタジオの場合もやはり各楽器の音量のバランスがうまくとれないので、なかなか自分たちの演奏をちゃんと録音することができなかったんですよ」
【Gt.新井さん】「(スタジオの場合)ドラムの音が大きくなってしまって、それに負けじと各楽器の音量を大きくしていってしまい、結局、音が割れてしまうんです」
【Vo.小嶋さん】「この製品を使えば、そういったこともなく、各楽器の音が一つひとつしっかり聴くことができたのが凄く良かったです」
【Gt.新井さん】「そうだね、各楽器の音がちゃんと聴こえるからこそ、俺たちって下手くそだなぁって実感させられました。ベースのチューニングが合ってないとか、ドラムのリズムがどんどん早くなるとか、普段、練習時にはなかなか気づくことができず、うやむやにしてしまっていた色々な部分が、この機材によってバラされてしまった(笑)。それと、一般的なミキサーでミックスしただけの音をヘッドホンで聴くと"生音"が汚いんですよ。でもこの機材の場合、それもなかった。アンプを使って出している"いつもの音"をヘッドホンで聴くことができたんです。それにも驚きました。こんな良い音で聴くことができるんだって」
【Key.高野さん】「各楽器のボリュームも各自で調整できるのが良かったです。あと操作も簡単だったので、イントロで『あっ私の音デカい!』って感じたときにすぐにバランスを調整できる。これは小さいことかもしれないけど、嬉しかったですね」
【Ba.金井さん】「この機材を使えば、あえて自分の音を小さくして、みんなの音を聴くことができるんですよ。そういったこともこれまでは出来なかったので面白かったです」
【Dr.田中さん】自分の音が大きいことが多く、周りの音があまり聴こえないなと思うこともあるんですが、そのバランスを調整できるのはやっぱり嬉しいですね。それと、「Vドラム TD-1KV」については、キックペダルも踏みやすいですし、普段ドラムを叩いているときと同じ感じで叩けたので、叩きやすかったですね。
【Gt.新井さん】「オリジナル楽曲を作るときにも役立ちそう。変拍子の楽曲を作るのが好きなんですが、変拍子なのか、普通に間違えているのか分からなくなってしまうことがあって。この製品にはメトロノーム機能もついているので、それを使って作れば、さらに複雑な楽曲が作れそう(笑)」
【Vo.小嶋さん】「スタジオ練習以外に、この機材を使った練習を取り入れていけば、音の質もかなり上がっていくし、バンドとしてのクオリティもあがっていく気がしましたね」
【Gt.新井さん】「Inputが5つあるのも嬉しい。これがあればPCで作った音源もミックスさせた音楽が作れますよ」
あとがき
いかがだっただろうか。あくまで今回お願いしたバンドのメンバーには好評であっただけかもしれない。けれど、取材後、ギター担当の新井さんが「今回、このお話をいただいたとき、これは言えないなって思っていたんですけど。俺、ローランド製品が嫌いだったんですよ。だからローランド製品をひとつも持ってないんです。けど、この製品を試してみて、すべてが変わってしまいましたよ。多分、これ買います(笑)」と話すなど、彼らにとっては非常に魅力的な製品であったことは明らかだった。"百聞は一見にしかず"。ローランドファンの方もそうでない人も、一度試してみてはいかがだろうか。