整体師の大山奏です。冷房で肩周りを冷やしていませんか? 夏は屋外と室内の寒暖の差が激しいため体調を崩しやすくなります。冷房の効きすぎも身体のこりの原因になるので、直接身体に冷気が当たらないようにするなどの工夫で乗り切りましょう。

今回は、冷房で冷えて固まりがちな肩甲骨周りをほぐすストレッチを紹介します。

膝を立てて床に座る

横から見た最初の姿勢

肩こり解消ストレッチ

Step1: 膝を立てて床に座り、両手を身体の後ろにつきます

Step2: 上半身を沈ませて、肩を上げる

Step3: 肩を下げて肩甲骨を寄せる

大きく肩甲骨を動かせれば、首や腕のストレッチにもなります。上半身を上げたり下げたりするイメージで動かすと、動かしやすいかもしれません。

肩甲骨の動きが小さく感じるときには、手をつく位置を調整してみてください。また、肩を下げるときに胸を開く動作をすると呼吸も深くなり一石二鳥です。

肩を上げて上半身を下げる

肩を下げて肩甲骨を寄せる

肩甲骨を「はがす」イメージで

肩甲骨の動きが悪くなると、背中全体が重たく感じます。本当に筋肉がきちんとほぐれている人は、肩甲骨同士がくっつくぐらい柔らかいものです。肩甲骨を背骨近くの肉から引きはがすようなイメージでこりをほぐしてみてくださいね。

お風呂の中でストレッチ

夏は暑いせいもあり、シャワーのみで汗を流す人も多いですよね。ですが、こりをほぐすためにはやっぱり湯船につかるのが一番です。湯船につかっているのが苦手という人は、湯船の中でストレッチをして時間を使うことをオススメします。

今回紹介したストレッチなら湯船の中でもできますよね。身体をしっかり温めてこりのない快適な身体の状態を作りましょう。

筆者プロフィール : 大山 奏(おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログ「ひよっこライター大山奏」では、日々の出来事を思うままにつづっている。また、これまでのさまざまなストレッチをまとめた電子書籍も販売中。