マイボイスコムはこのほど、1万960人の男女を対象に実施した「梅酒」に関する調査結果を明らかにした。調査期間は6月1日~5日。
まず、梅酒の飲酒状況について調べたところ、梅酒を飲む人は6割弱となり2006年調査時より減少していた。性・年代別で見ると、飲用者は女性や高年代層で多く、九州でやや比率が高くなっている。飲用頻度は週1回以上が1割弱だった。
梅酒の購入場所について尋ねると、「スーパーで買う」(46.4%)が最も多く、次いで「自分や家族が作る」「飲食店で飲む」が各3割弱で続く。2006年より「スーパーで買う」は増加し、「自分や家族が作る」は減少している。「自分や家族が作る」は50代以上で多い一方、「飲食店で飲む」は年代が低いほど多く、女性20代では半数を超えている。また、飲用頻度が高い層では、「スーパーで買う」「ディスカウントストアで買う」などが多く見られた。
飲用場面については、「食事中」(39.0%)が最も多く、「リラックスしたい」「食事の後」「寝る前」「食事の前」が各2割で続いた。「食事中」は、女性が男性を約12%上回っている。
飲用方法について尋ねると、「ロック(氷を入れて)で」(55.2%)が最も多く、以下「ソーダで割って」「水で割って」が各3割前後で続く。性・年代別で見ると、「ソーダで割って」は女性が男性を約17%上回り、「冷やしてストレートで」は男性20・30代で多くなっている。
梅酒のイメージについて尋ねると、「甘い」「飲みやすい」が各4~5割で上位2位、以下「健康によい」「女性的」「香りがよい」「親しみがある」「庶民的」が各2~3割で続く。女性の比率が高い項目が多く、「飲みやすい」「女性的」「親しみがある」は男性より約10~13%上回った。「健康によい」は、年代が高いほど多くなっている。