JR西日本は7日、七尾線観光列車の概要について発表した。キハ48形2両編成を改造した車両を使用し、金沢~和倉温泉間の特急列車として運転されるという。

七尾線観光列車の車体外観(イメージ)

この観光列車は、「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせ、2015年10月の運転開始を予定している。北陸新幹線の開業効果の最大化、持続・定着化、地域全体への効果の波及を図るべく、「北陸を代表する観光列車にしていきたい」とJR西日本。車体外観は北陸の伝統工芸である輪島塗や加賀友禅をイメージし、「和と美」を表現した。

車内の座席は赤・黒を基調とし、定員は52席。1号車は北陸の伝統文化を表現し、車内装飾に金沢金箔や輪島塗などが活用されるほか、イベントスペースや大型モニターも設けられる。2号車は北陸の温泉文化を表現し、和風個室も設置される。今後、車内での和菓子・スイーツや利き酒セットなどの販売、駅・車内でのおもてなしパフォーマンスも検討するという。

1号車の内装とレイアウト(イメージ)

2号車の内装とレイアウト(イメージ)

観光列車のデザインを手がけるのは、近鉄「しまかぜ」も担当した山内陸平氏(監修)・井上昭二氏(デザイナー)と、クリエーティブディレクター・アートディレクターの山本俊治氏。土休日や多客期を中心に、金沢~和倉温泉間(途中、羽咋駅・七尾駅に停車)を1日2往復、年間約150日の運転を予定している。観光列車の運転に合わせて和倉温泉駅も整備され、駅の装飾をはじめ、跨線橋・駅名標・コンコースなどの改修が行われる。