ヤマハ発動機がこのほど発表した3輪バイク「TRICITY(トリシティ) MW125」。フロント2輪構造の3輪バイクは国産初だという。プレス向け発表会・試乗体験会では、CMキャラクターに起用された大島優子さんも登場し、「トリシティ」の走りを体験していた。
目新しさにとどまらない、3輪バイクの新しい形
「トリシティ MW125」は、フロント2輪構造を特徴とする125ccのオートマチック(AT)コミューター。ヤマハ発動機が新たに「第3の移動体」として提案する、「LMW(リーニング・マルチ・ホイール)」と呼ばれる乗り物の第1弾だ。都内で行われた発表会・試乗体験会にて、実車を見学してきた。
3輪バイクというと、ピザの配達で使われている実用的な車両を思い浮かべる人も多いかもしれない。一方で、「トライク」と呼ばれる、ちょっと奇抜で趣味性の強いマシンを連想する人もいるだろう。しかし、ゲストの大島優子さんも「とってもスタイリッシュ」と表現した通り、「トリシティ MW125」のルックスは従来の3輪バイクのイメージとは一線を画するものだと感じた。
独自のフロント2輪構造と、それを強調した「トリシティ MW125」のデザインは、単に目新しいというだけでなく、まるで大型バイクのような存在感と迫力さえ感じられるものだった。ヤマハ発動機代表取締役社長、柳弘之氏のプレゼンテーションにて、「なだらかな一筆書きを思わせるボディライン」と紹介されたそのエレガントなスタイリングに、奇抜さとは無縁の上品さ、親しみやすさを覚えた。
大島さんが出演するCMでは、見たことのない形への驚きを、「ナニコレー!?」と表現。ステージ上の実車を前に、「横浜とか、おしゃれな街に繰り出して楽しみたい。乗っている自分とトリシティと、街の風景がマッチしそうな気がする」とコメントし、そのファッション性にも注目していた様子だった。
バイクの自然な操縦性を、安定感のある3輪で実現
「トリシティ MW125」は、独自の「LMW機構」を採用したフロント2輪構造が最大の特徴。この機構は旋回時にフロント2輪を車体と同調して傾斜させる「パラレログラムリンク」と、左右サスペンション機能を独立させる「片持ちテレスコピックサスペンション」からなり、路面の変化に合わせてフロント2輪が動くメカニズムだという。ボディを傾けて曲がるバイクならではの自然な操縦性が、安定感のある3輪バイクで実現されるわけだ。
会場には「トリシティ」のシミュレーターが展示されていた。ボディの傾斜に連動してフロント2輪が傾いているのがよくわかる |
左右で高低差が生じても、それぞれ独立したサスペンションが道の変化に合わせて動く。荒れた路面でも安定して走れそうだ |
「パラレログラムリンク」と「片持ちテレスコピックサスペンション」。サスペンションは左右それぞれタンデムフォークを採用している |
UBS(前後連動ブレーキシステム)も搭載。左ブレーキレバーのみの操作で、フロント2枚リヤ1枚のブレーキディスクにバランスよく効力を発生させる |
この「トリシティ MW125」独自の動きは、発表会会場に展示されたシミュレーターや、試乗会でのライダーによるデモンストレーションなどでも紹介された。試乗会会場で後部座席に乗り、タンデム走行を体験した大島さんは、「安定感が抜群で、カーブとかもスムーズ。実際、自分が操縦したら、すごい気持ちいいんだろうな」と感想を語っていた。
「トリシティ MW125」は9月10日から国内販売を開始し、価格は35万6,400円(税込。本体価格33万円)。すでにタイにて販売されているが、今後はヨーロッパへの導入も予定されているという。なお、日本仕様車の車両区分は「原付二種(第二種原動機付自転車)」となり、運転には「小型限定普通二輪車(AT含む)免許」以上が必要となる。