説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「フォトストリームは有効にしないほうがいいんですか?」という質問に答えます。
***
iCloudを利用して撮影した写真を共有する「フォトストリーム」は、iPhoneのほかiPadやMacなどのApple製デバイス、またはWindowsパソコンを利用しているユーザにとって便利な機能です。しかし、誰にとっても便利とはかぎりません。パソコンを持っていない、iPadなど他のiOSデバイスを使わない、という場合にはオフにしておいたほうがディスクの節約になります。
フォトストリームには「自分のフォトストリーム」と「共有フォトストリーム」の2種類があり、前者は自分が所有するデバイス(共通のApple IDでサインインしたもの)で撮影した写真の集合を、後者は友人・知人とともに投稿しあう写真の集合を指します。
このフォトストリーム、iCloudにあるときはディスク容量に制限はないものの、ダウンロードされた時点でデバイス側のディスクを消費します。フォトストリームに保存できる写真は最大1000枚ですから、写真1枚のサイズが平均1.5MBとして計算すると約1.5GBを消費するわけです。保存期間は30日ですが、たくさんの写真を撮影するユーザは常に大量のディスクを消費します。
「自分のフォトストリーム」で説明してみましょう。たとえば、iPhoneで1日に数十枚は写真を撮影するとします。同じApple IDでサインインしている他のiOSデバイス/パソコンがある場合、Wi-Fiに接続した時点でiCloudから自動的に写真のダウンロードを開始します。直接撮影していないiOSデバイス/パソコンも1日数十枚のペースで写真が増えていきますから、写真の閲覧には利用しない、ディスクの残り容量が少ないので節約したい、という場合にはフォトストリームを無効化しておいたほうがいいのです。たくさん写真を撮る友人が作成した「共有フォトストリーム」にも同じことがいえます。