説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhoneで使うBluetoothスピーカーを選ぶポイントは?」という質問に答えます。

***

Bluetoothスピーカーは、iPhoneの音をワイヤレスで気軽に楽しめるので人気です。それだけに製品の種類は多く、形や色もさまざまです。デザインで選ぶもよし、音質で選ぶもよし、できることなら店頭へ出向き実物を手にして音を聞いたうえで購入したいものです。

その選び方のポイントは、iPhoneでもAndroidでも変わりません。場所を選ばず楽しみたければバッテリー内蔵型、屋外で使いたければ防滴/防水対応機を選ぶといいでしょう。家族共用のスピーカーにするのであれば、複数のスマートフォン/タブレットを登録しておけるマルチペアリング対応機が便利です(1台しかペアリングできない機種はスマートフォンを変えるたびペアリングをやり直す必要があります)。専用アプリの機能もチェックしておきましょう。

音質について言えば、「AAC対応」と明記された機種のほうが有利です。Bluetoothのオーディオ伝送は「A2DP」という仕様に従いますが、そこでは「SBC」というコーデック(音を圧縮する方式、圧縮率が高いほうが有利)のサポートが必須とされているものの、AAC対応はオプションです。iPhoneはSBCとAACの2つのコーデックに対応しており、圧縮率が高いAACで伝送したほうが音はよくなります。ただし、コーデック以外の要素のほうが音質に与える影響が大きいため、AAC対応が音質の決め手とはなりません。

ところで、現在販売されているBluetoothスピーカーのなかには、NFC対応をアピールしているものがあります。スマートフォンを軽くタッチする程度でペアリングが完了するという触れ込みですが、iPhoneはNFC非対応ですからNFC対応の有無は無視してかまいません。ペアリングを手作業で済ませればいいだけのことですから、iPhoneでも問題なく利用できます。

ペアリングしてから聴くという流れはどのBluetoothスピーカーでも同じですが、専用アプリで差別化を図る製品も少なくありません(画像は立体的な音を楽しめるMINI JAMBOX専用アプリ)