誰かと交際するには、他の誰とも交際していない人を選ぶことが多いと思います。けれども中には、既婚者にしかときめかないという人もいるわけです。ややステレオタイプ的ですが、そういう場合、未婚男性と既婚女性という組み合わせよりも、既婚男性と未婚女性という組み合わせをイメージしてしまいます。このあたり、ステレオタイプとはいえ、何か秘密が隠されているように思います。
進化心理学的に考えてみましょう。なぜ人は、恋心を抱くのか。それは、繁殖をいう目的を達成するためでした。人間も動物である以上、繁殖をして子孫を残さなければ絶滅してしまいます。そのため、誰かを好きになり、その人の子供をうみたい、育てたいという感情がある方が繁殖がよりスムーズに進むわけです。
男性は無数に繁殖行為が行えます。若くて健康な女性をパートナーに選ぶ方が有利なわけです。ですが、女性は一生涯で妊娠・出産できる数は限定されています。そして、妊娠し、子育てをしている間、自分や子供の面倒をみてくれるパートナーが必要になってきます。だからこそ、女性は慎重に繁殖のパートナーを選ぶわけです。遊びで繁殖させられて、捨てられたら大変ですから。
「実績」のある既婚者
さて、そのことと既婚者が素敵にみえる理由にどういう関係があるか。既婚者は、既に繁殖のパートナーとして誰かに選ばれているわけです。つまり、繁殖のパートナーとしてふさわしいと保証されているんです。誰かを好きになったとしても、その人が真面目なのか、誠実なのかなんて、付き合ってみないことにはわかりませんよね。ですが、既婚者であれば、そのパートナーにとっては結婚してもいいと思えるくらいちゃんとしているという保証してくれているわけです。安心して付き合えますよね。そしてこれが、進化心理学的に考えた場合、未婚男性と既婚女性という組み合わせよりも、既婚男性と未婚女性という組み合わせが多い理由なんです。既婚女性だと既に繁殖の機会がない(本当のパートナーの子を妊娠するリスクがある)かもしれないからです。
もちろん他にも理由はあるでしょう。例えば、恋愛という人間関係の煩わしさを夫や妻が肩代わりしてくれているということです。近世の日本では、本妻とは別に愛人を持つ人もいました。そして彼らは、同じ屋根の下で暮らすわけです。当時の女性たちにとって性行為は、快楽のためというよりあくまで跡継ぎを残すためのものでした。そこで、対外的な社交は本妻が担い、夫の身の回りの世話を愛人が担当するわけです。いってみれば、役割分担です。幸せかどうかはわかりませんが、近世ではそんな関係がありました。
「既婚者が素敵に見える」と思う人もこれと似ていると思います。身の回りのこととかリアルな生活感あふれる部分は別の人が担当していて、自分はキラキラしている素敵な部分だけ見てデートをしたり、一時の関係を持てばいいと。だから、既婚者が本気になって離婚したりすると冷めたりする人も結構いますよね。
既婚者が素敵に見えるのは、その人の人間性や魅力というよりも、既婚者というラベルがあるからなのかも知れません。
著者プロフィール
平松隆円
化粧心理学者 / 大学教員
1980年滋賀県生まれ。2008年世界でも類をみない化粧研究で博士(教育学)の学位を取得。国際日本文化研究センター講師や京都大学中核機関研究員などを経て、現在はタイ国立チュラロンコーン大学講師。専門は、化粧心理学や化粧文化論など。よそおいに関する研究で日本文化を解き明かしている。
NTV『所さんの目がテン! 』、CX『めざましどようび』、NHK『極める 中越典子の京美人学』など番組出演も多数。主著『化粧にみる日本文化』(水曜社)は関西大学入試問題に採用されるなど、研究者以外にも反響をよんだ。ほかに『黒髪と美女の日本史』(水曜社)など。