家賃が安くて即決した六畳一間のボロアパート。寒くて眠れない上に、電車が通るたびにガタガタ揺れる。また電車かよ、って思っていたら地震だった~。いつかスカイツリーの見える高層マンションに住んでやる!! 今回はマイナビニュース会員の男性328名に、新居を選ぶときのポイントについて教えてもらった。
Q. 引っ越しのとき、新居に求めるポイントといえば何ですか?
1位 立地 53.0%
2位 予算 51.5%
3位 広さ 35.4%
4位 設備 20.4%
5位 耐震性 15.2%
■立地
・「時間の使い方にも関わる重要事項だから」(26歳/建設・土木/技術職)
・「会社に近すぎず遠すぎず、程々のところ」(41歳/自動車関連/技術職)
・「引っ越し先周辺に何があるかは重要」(32歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「郊外がいい」(50歳以上/不動産/経営・コンサルタント系)
・「隣家の遠い自然豊かで不便な場所」(50歳以上/情報・IT/クリエイティブ職)
■予算
・「今より狭くてもいいが予算を絞りたい」(46歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「家賃が安ければ、あとは我慢する」(35歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「ローンの支払いを考えると予算が一番」(50歳以上/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「財布と相談したいから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「一定予算内でなるべくいいところを探すので、値段から入ります」(40歳/学校・教育関連/営業職)
■広さ
・「ゆったりしたい」(26歳/電機/営業職)
・「十分な収納スペースがある広さが欲しい」(31歳/機械・精密機器/技術職)
・「余り広すぎても落ち着かないので」(29歳/自動車関連/技術職)
・「チャリを中に置きたい」(26歳/機械・精密機器/技術職)
・「ワンルームは狭いので圧迫感があり、社会人として生活するにはしんどい」(31歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
■設備
・「風呂トイレ別のみこだわる」(21歳/その他/その他)
・「使い勝手を重視だから」(32歳/生保・損保/専門職)
・「バイク乗りなのでちゃんとした駐輪場が大切」(29歳/自動車関連/技術職)
・「快適かどうか」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
■耐震性
・「生命の安全を確保することが重要と考えているから」(48歳/情報・IT/技術職)
・「地震の恐怖があるから」(27歳/金融・証券/専門職)
・「いつどこに大地震が来ても不思議ではないこの日本に住む以上、地震とそれに伴う火事に耐えられる家でなければ身の安全を守れない」(44歳/その他/クリエイティブ職)
・「最近地震が多いので、耐震性は気にしている」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
■その他・番外編
・「防音性: 音が一番もめるから」(39歳/その他/その他)
・「ペット可: 純和風家屋に猫と一緒に住みたい」(26歳/その他/その他)
・「デザイン: かっこいい家が欲しいから」(23歳/金融・証券/営業職)
・「セキュリティ: 勧誘営業者を追い払うためにインターホンが欲しいと思う」(26歳/自動車関連/技術職)
■総評
「新居を選ぶときのポイント」ランキング、男性編の1位は「立地」だった。女性編と同じく利便性を重視する声が多い中、「隣家の遠い自然豊かで不便な場所」を望む人も。都会の夜景よりも、満点の星空が見られる場所で暮らすのも魅力的かもしれない。2位にランクインしたのは「予算」。予算内の物件から自分の希望に一番近い物件を選ぶという人が大多数。ただ、「家賃が安いところなら特にこだわりはない」「家賃が安ければあとは我慢する」といったように、とにかく安さにポイントを絞る男性もちらほら見られた。
3位は「広さ」だった。理由は「ゆったりしたい」「狭いと圧迫感がある」など。誰しも自宅ではゆったりとくつろぎたいもの。広い部屋に住むことで心身の疲れをリセットできるのなら、少しぐらいの予算オーバーも許せるのかもしれない。続いて4位は「設備」。お風呂とトイレが別であることのほか、駐車場や駐輪場が整っていることなどを希望する声が寄せられた。
5位の「耐震性」は、地震大国日本に住む以上は軽視できないポイントかもしれない。目に見えない部分だからこそしっかりと確認しておきたいところだ。その他の番外編はデザイン、日当たり、防音性など。「ゴキブリが出すぎて引っ越ししたことが1度あります」という鳥肌が立つようなコメントもあった。実は筆者も経験者の一人。確かに耐えられない!
コストもかなりかかるため、簡単には決められない新居選び。「引っ越すからには今の条件よりも全て良いところに移りたい」というのが本音のよう。あなただったらどんな部屋に住んでみたい?
調査時期:2014年1月24日~2014年1月28日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性328名
調査方法:インターネットログイン式アンケート