東京と静岡に比べ、大阪と兵庫の防災意識は薄れている

オールアバウトが運営するマーケティング・チャネル「生活トレンド研究所」はこのほど、「4都府県の防災意識」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は防災や収納、リフォームの専門家3名を研究員ガイドに迎え、2013年12月5日~11日に実施。東京都・静岡県・大阪府・兵庫県在住の20~59歳男女計2,628名から有効回答を得た。

防災意識は東京・静岡が大阪・兵庫より高い

「現在の防災意識」について聞いたところ、「意識している」「やや意識している」と回答した人は、東京都で72.4%、静岡県で73.0%となった。対して1995年に阪神・淡路大震災を体験した大阪府と兵庫県は、それぞれ60.7%、63.2%と、東京・静岡に比べて意識が1割程度低いことがわかった。

罹災時の家族集合場所を決めている人は2割程度

「日頃から行っている防災対策」については、「食料や水を備蓄している」「防災グッズを買いそろえている」の2項目で、東京都と静岡県が他の府県より大幅に高くなった。さらに「地域の防災訓練や防災教室などに参加したことがある」については、静岡県が他の都府県より2倍以上も高いポイントとなった。

防災意識が高い静岡県だが、備蓄量はもっとも少ない

「備蓄をしている」と答えた人に「「どの程度の量を備蓄しているか」を聞いたところ、「世帯人数全員が3日間過ごせる程度の水と食料」と答えた人がもっとも多かった。また、静岡県では3日間以上の量を備蓄していると答えた人がもっとも少なかった。

防災グッズを寝室に保管している人も多い

備蓄や防災グッズの「収納先」については、東京都と静岡県は「玄関」がもっとも多く、大阪府と兵庫県は「キッチン」が多いことがわかった。また備蓄や防災グッズを用意していない人に「その理由」を聞いたところ、「何をどれだけ揃えたらいいのかわからない」(54.8%)がもっとも多く、「置く場所がない」が36.6%で続いた。

詳細は「生活トレンド研究所のプレスリリース」で確認できる。