突然ですが100均は好きですか? 筆者は、「日用品や雑貨を買う時は、まずは100均をのぞいてみる」が鉄則です。そんな筆者が実際に使っている100均グッズを紹介したいと思います。また、「失敗した100均グッズ」を踏まえて、今回は本当に使える100均グッズとは何か?をテーマを考えてみました。
「隠すカゴ」こそ、100均で
年末の大掃除は、「何が入っているのか分からず開けるのが怖い扉」を一掃するチャンス。そんな時こそ、100均がおすすめです。筆者は台所の天袋を、100均カゴを使って整理しました。買ったカゴは6個。もし「何か違うかも」とカゴを使いこなせなくても、6個で630円、ランチ1回分の失敗なら許せるような気がしませんか? とはいえ、結果は大成功! その前に考えておきたいことは、そのカゴは「見せるカゴ」なのか、「隠すカゴ」なのかです。それによってデザイン重視か、機能重視かが決まります。隠すカゴなら100均で十分。
紙類は立てて収納
紙類を制するものは家事を制す。紙類は家の中の雑然感の大きな要因です。1カ所にまとめて収納するだけでも随分違ってきます。ついでに、種類別に分けてファイリングできればなお良しです。この時に使うファイル、筆者は100均のものを利用しています。最初は「我が家に何冊のファイルが必要か?」が分からないでしょうから、「とりあえず数冊買ってみよう」というのも、100均なら心のハードルは低いと言えるでしょう。
お弁当グッズに優れもの多し
「出かける時はお弁当」は、節約を考えているのであれば習慣化したいことのひとつ。そうは言っても、せっかくの「お出かけ気分」を、「お弁当を持っていかなくちゃ!」という義務感で潰すのはもったいない! 「最初はおむすびだけ持ってこう」という初心者のための、おむすびケース。出先で捨てられる使い捨て容器など、まずは100均でそろえてワクワク感を楽しんでみるといいのでは?
文房具こそ100均で大人買い
「ふだんさほど使わないけれど、使う時にないとイライラする」のが文房具。そこでセロハンテープやのり、はさみなどは、100均で大人買い(数個まとめて買う)して、家の中の数カ所に設置。これでイライラすることもない。100均ではセロハンテープやのりなど、一流メーカーのものも売られています(正規品とは容量が違うなど、形状に違いがあるものもあります)。でも、たまにしか使わないものなら、少量の方が何かと使い勝手がいいように思われます。
オシャレ小物も100均で
筆者は長らく、「実用品は100均、オシャレ小物は雑貨屋で」という主義でした。この主義を覆す出合いが最近あったので、ちょっと紹介させていただきます。写真にあるハーブティーを入れているケース、そして中の木のスプーンは共に100均です。筆者は雑貨にこだわるタイプなのですが、これはパッと見、100均には見えないと思いませんか?
買ってはいけない100均モノ
今まではオススメのアイテムでしたが、ここではちょっと反省したことを。失敗した100均買い物の筆頭としては、風呂の椅子を思い出します。使っているプラスチックの総量が少ないのか、強度が弱いため座るたびにヘコヘコしてしまったので、やむなく廃棄することに……。
キッチンタイマーも数回で壊れてしまったことがあります。お店に「すぐ壊れてしまったのですが」と1回取り替えに行ってみたが、取り替えた品も数回で壊れたので「そういうものなんだ」と諦めることにしました。当たり前かもしれないのですが、100均では「これは100円でも買えるだろうな」という品を買うのが間違いがないように思います。
100均は、大人のワンダーランド。買い物心を適度に満足させてくれるし、本当に使えるものも多数あります。100均を賢く使えるようになれば、かなりの節約上手と言えるでしょう!
筆者プロフィール : 楢戸 ひかる(ならと ひかる)
1969年生まれ 大手商社勤務を経てフリーライターへ。中学生と小学生の男児3人を育てる主婦でもある。家事生活をブログ「家事マニア」にて毎週火曜日に更新中。