普段気をつけていても、間違いはいつでも起こるもの。特にメディアカードのデータは、消去すると取り返しがつかないことがほとんどだ。間違ってメディアカード内だけに残していた大事なファイルを削除してしまった経験や、子供がデジカメを操作してお気に入りの写真を消去してしまった経験を持っている親御さんも多いだろう。最近は大容量のメディアが増えているので、全消去されたときのダメージは計り知れない。

そこで必要になるのが、データの復旧ソフトだ。実はサンディスクのハイエンドメモリカード製品には、復旧ソフトの「レスキュープロ デラックス」を、1年間無料で利用できる特典が付いている。格安メディアに比べると、高価なイメージがあるサンディスクの製品だが、業界最速のメモリカードと復旧ソフトがセットで手に入ると考えれば、むしろお得に見えてくる。 そこで今回は、特典の「レスキュープロ デラックス」がどの程度使えるのか実際に試してみた。

パッケージの表面と裏面に特典に関する記載がある

シリアル番号を使ってアクティベーションを行うので、控えておこう

「レスキュープロ デラックス」ってどんなソフト?

「レスキュープロ デラックス」は、米国に拠点を置くLC Technologyが開発したデータ復旧ソフトだ。対応メディアは、SD/SDHC/SDXC、コンパクトフラッシュ、スマートメディア、MMC、メモリースティック、XDカード、マイクロドライブなど。

復旧可能なファイルは、写真やビデオ、音楽に加え、スプレッドシートやプレゼンテーションファイルなどの文書ファイル、メールボックスやアドレス帳データ、アーカイブファイルなど多彩。もちろんカメラによっては、削除したファイルを復旧できないものもあるし、すべてのデータ復旧を約束するものではない。だが、削除したファイルだけでなく、フォーマットしたメディアや、読み取りエラーが起きているメディアの復旧にも対応しているので、メモリカード全般のトラブルに使えるのが心強い。

対象となるサンディスクのメモリカード製品リスト

「レスキュープロ デラックス」の特典が付いてくるのは、サンディスクの一部の製品だ。対象となるのは、SDHC/SDXC、microSDHC/microSDXC、コンパクトフラッシュのうち、ハイエンドの「エクストリームプロ」と「エクストリーム」の2種類だ。

「レスキュープロ デラックス」1年利用の特典が付属するサンディスク製品
SDカード
サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-I カード
サンディスク エクストリーム SDHC/SDXC UHS-I カード
サンディスク エクストリーム SDHC UHS-I ゲーミングカード
microSDカード
サンディスク エクストリーム プロ microSDHC UHS-I カード
サンディスク エクストリーム microSDHC/ microSDXC UHS-I カード
コンパクトフラッシュ
サンディスク エクストリーム プロ コンパクトフラッシュ カード
サンディスク エクストリーム コンパクトフラッシュ カード

特典の有無は、パッケージからも判別できる。対象製品のパッケージ表面には、「データ復旧ソフト『レスキュープロ デラックス』1年間利用可能」という記載がある(本記事一番上の画像をご参照頂きたい)。また裏面には「レスキュープロ デラックス」のアイコンもある。店頭で製品を購入するときは、パッケージの記載内容を確認してほしい。

レスキュープロ デラックスの入手方法とアクティベーション

それでは、「レスキュープロ デラックス」を入手し、特典を有効化するまでの方法を紹介しよう。対象の製品には、「レスキュープロ デラックス」を利用するためのクーポン券が同梱されている。特典を有効化するには、このクーポン券に記載されているシリアル番号が必要だ。

まず、ブラウザでhttp://www.sandisk.co.jp/rescuepro/を開いて、「アクティベーションの手順」、「今すぐ特典をアクティベーションする」の順にクリックする。すると「レスキュープロ デラックス」のダウンロードページが表示されるので、Windows向けとOS X向けのうち必要なほうを選んでダウンロードする。

http://www.sandisk.co.jp/rescuepro/を開く

同ページの「アクティベーションの手順」をクリックする

「今すぐ特典をアクティベーションする」をクリックする

「RescuePro」と「RescuePro Deluxe」の2種類あるので、後者を選ぶ。WindowsとOS X版が用意されている

アクティベーションは、ダウンロードした「レスキュープロ デラックス」の起動ウィザードに従って行う。「レスキュープロ デラックス」を起動したら、画面に表示されているURLリンクをクリックする。ブラウザが起動してフォームが開くので、氏名や住所、製品に同梱されるシリアル番号などの必要情報を入力して、「オンライン登録」ボタンをクリック。アクティベーションコードが表示されたら、先ほどのウィンドウ(ウィザード)に貼り付けて「有効にする」ボタンをクリックすると、アクティベーションが完了する。

ソフトを起動するとウィザードが表示されるので、URLリンクをクリック

画面上部から「日本語」を選ぶと、日本語の登録画面が表示される。必要事項を入力して、「オンライン登録」ボタンをクリック

アクティベーションコードが表示されるので「Copy to clipboard」をクリックする。これで、自動的にコードがコピーされる

ウィザードに戻って「貼り付ける」、「有効にする」の順にクリックすればアクティベーションが完了する

データ復旧はメディアを選ぶだけ

アクティベーションが完了すると、「レスキュープロ デラックス」の画面が起動して、いつでも利用できるようになる。

復旧手順はシンプルで迷うことがない。たとえば写真を復旧するなら、「写真画像を復旧」というボタンをクリックして、メディアを選択するだけ。「開始」ボタンをクリックすると、分析(スキャン)が始まり、同時に復旧データがローカルドライブに保存される。スキャン時間は16GB容量のSDカードの場合でおよそ15~30分程度。

上段のメニューから作業を選ぶ

メディアを選んで「開始」をクリックする

スキャンを開始する。16GB容量のSDカードの場合で所要時間は15~30分程度だ

復旧が終わると、写真画像の一覧がリスト形式で表示され、プレビュー画像も確認できる。RAW画像があれば、それもまとめて復旧される。リスト形式での表示が分かりにくい場合は、一覧をサムネイル形式でも表示可能。そのほか、写真のプロパティを表示したり、関連付けられているアプリケーションで開いたり、「出力フォルダ」をクリックして保存先のフォルダを開いたりすることが可能だ。

リスト形式での表示。復旧されたファイルが表示される。選択してプレビューを表示することや、関連付けられたアプリケーションで開くことが可能

写真の場合は上部メニューの「プレビュー」をクリックすると、サムネイル形式での一覧表示が可能だ

「出力フォルダ」をクリックすると復旧先のフォルダが表示される。フォルダは復旧日ごとに整理されている

実際に試したところ、撮影中に削除した写真や、あとから一括消去した写真がすんなりと復旧できた。古い写真など新しい写真(やデータ)で上書きされたファイルは復旧できないが、削除した直後や、フォーマット直後などに実行すれば、高い確率でファイルを復旧できそうだ。ちなみに、サンディスクの製品以外のメディアを指定した場合でも、問題なく復旧できるのはうれしいポイントだ。

写真以外の復旧では「動画/音楽の復旧」と「その他ファイルの復旧」というメニューが用意されている。それぞれ操作方法は、写真画像の復旧と同じで、メディアを選択して開始ボタンを実行するだけだ。なおメモリカードの中に写真とビデオがあるときは、それぞれ別にスキャンしなければならない(または「その他ファイルの復旧」を実行する)。そのため、復旧時間も少し長くなる点は注意したい。

「その他のファイルの復旧」を実行すると、写真もビデオもまとめて復旧できるが、スキャン時間は長くなる。

「クリーンアップ」を実行すると、メディア内のデータを完全消去して復旧不可能にできる

「もしものとき」の保険に

「レスキュープロ デラックス」の利用期間は1年間だ。アクティベーションから1年が経過すると、有効期間が切れる旨のメールが、アクティベーション時に登録したメールアドレスに届く。期限以降も利用したければ、有料版を購入するか、新しいクーポンを使って改めてアクティベーションすればよい。

問題が起きてから、復旧手段をあれこれ探したりデータ復旧専門サービスにお金を余計に払ったりするくらいなら、いつでも「レスキュープロ デラックス」を利用できると思えるほうが安心だ。同じ写真や動画は、二度と撮れない。「レスキュープロ デラックス」なら、もしものときの保険として十分頼りになる存在といえるだろう。