初恋の人の現在を知るのも楽しみ……な同窓会

最近は、同級生結婚のカップルも増えていると言うこともあり、気合いを入れて同窓会に出席したものの……総スカンを食らってしまったと言う人もいるようです。師走に入り、同窓会での集まりも増えてくることともいますので、今回は同窓会で総スカンを食らう言動について解説しましょう。

ゴリゴリの営業トーク

学生時代にはなく、社会人になってからあること。それが「仕事」ですよね。私自身、作家として本を出していますが、同窓会に出席しても本は持って行きません。それこそ「名刺持ってないの? 」と言われた場合は渡しますが、自分から……はしません。以前出席した同窓会で、これをしていた女性が総スカンを食らっていたからです。

会話の中で、例えばお店を経営している人が「今度よかったらお店にきてね」という話をする等はよくあることですが、営業目的であることが見え見えになると途端にみんなが離れていきますので営業もほどほどにしましょう。

ズケズケとお金の話

公立の小学校や中学校は生徒の学力レベルも様々。となると、その卒業生たちが集まる同窓会も、とにかく多種多様な人たちが集まり、とても面白いです。しかし、そうなるとどうしても「ねえねえ、作家って印税どんくらいなの? 」など、お金の話をどんどん聞いてくる人がいます。もちろんそれは私だけではなく、周りの人に「どんな仕事? えー! すごい!! それってどのくらい年収なの!? 」と聞きまくり、そのテーブルの雰囲気が悪くなって蜘蛛の子を散らすように参加者が散っていったのを覚えています。

自分がその職業に興味があったり、なりたかった職業だったりという理由で「そういう仕事って毎日遅いの? 」と仕事の話を聞くのはいいのですが、お金について根掘り葉掘り聞くと嫌われてしまいがちなので気をつけてください。

自慢話の連続

同窓会でもっとも総スカンを食らうタイプが、この「自慢」です。私が同窓会へ行く目的は、懐かしい話をすることもそうですが、それぞれどんな職種でも仕事をして頑張っている人たちからパワーをもらえるからです。頑張っている人たちの話は勉強になることも多く、私自身「明日からまた頑張ろう」と思えるのですが、頑張りと自慢を履き違えて話をする人がいるのも事実。

それは仕事の中身や年収といったものから、現在の自分のポジションや付き合っている人がすごい人であるという自慢、子供に関する自慢など様々。どんな内容にしても、自慢話はできるだけ避けるようにしましょう。

容姿を指摘

男性は特に気をつけて欲しいのですが、いくつになっても女性に容姿の指摘をすると反感を買います。例えば「かわいくなった」というのであればもちろん良いのですが、「老けたな(笑)」「昔はかわいいと思ったけど、いいおばさんになったよな」など、同級生だからこそ言えることかと思って言いすぎるのは危険です。

噂話てんこ盛り

女性が好きな噂話。そんな噂話も注意が必要です。どこからそんな情報仕入れているんだろうというくらい、情報通な女性っています。「え? そんなことまで知ってんの?? 」とこちらが驚くほどの情報収集力にはある意味脱帽ですが、やはり人には触れられたくない過去があったり、言われたくないこともあります。「ねえ、あの人たちって実は卒業してから付き合って、別れ話のときもすごかったらしいよ」「今日欠席した○○さんって、今こんなことしてるんだってー」など、ネガティブな噂話をどんどん出されると、楽しい場が一気に白けてしまいますし、特に男性はこのような話は好きではない人が多いので注意が必要です。

時がたてば、価値観や容姿も変わってくるのは、自分だけではなく同窓生も同じです。思い出話をするだけではなく、同窓会は、普段はなかなか話す機会のない職種の人と話ができるため、とても刺激になる場であることも事実。昔の時間を思い出して楽しむ中にも、大人になったからこそのマナーも忘れないことが、同窓会でのマナーといえるでしょう。

著者プロフィール

片瀬萩乃
恋愛作家
常に相談者の立場に立った前向きなコメントに「恋愛の楽しさを思い出した! 」「自分の気持ちに自信が持てた! 」と多くの女性からアツい支持を得ている。著書に、シリーズ合計20万部突破した『モテ本! 』『モテ本! ハイパー』『モテ本ビジュアル強化BOOK』(以上、大和書房)、『終わらない恋をするための恋愛のルール』『喜ばせハンドブック』(以上、中経出版)、『永遠に彼が夢中になる恋愛のルール』(二見書房)、新刊に『しあわせのはじまりは、ときめきから』(学研)がある。 オフィシャルサイト「恋結‐コイムスビ‐」、オフィシャルブログ「today+」も展開中。