2,560×1,600ドット(WQXGA)という高解像度のIGZO液晶を搭載した、10.1型のWindows 8.1タブレット「Mebius Pad」がシャープから発表された。同社のPCが生産終了した2009年以来、4年ぶりとなる「Mebius」ブランドを冠したPC製品の登場だ。
ラインナップはWindows 8.1搭載モデル「TA-S10L-B」とWindows 8.1 Pro搭載モデル「TA-H10L-B」の2モデル。法人市場におけるセキュアなWindowsタブレット需要を見込んでの投入だが、もちろんコンシューマ向けにも提供される。
発売日は2014年1月31日。価格はオープンで、2モデルともに130,000円前後での市場価格を想定する。発売が来年ということもあり本機の詳細なレビューは別の機会に譲るとして、まずは同社の説明会で展示されていた「Mebius Pad」の実機を写真で紹介しよう。
■関連記事
シャープ、IGZO搭載Win8.1タブレット「Mebius Pad」正式発表 - 2014年1月末発売
本体
CPUは"Bay Trail"ことIntel Atom Z3770(1.46GHz)で、2GBメモリに64GBのeMMCを搭載する。本体は約9.5mmの薄さで、重量は約595g、バッテリ駆動時間はIGZO液晶やWindows 8.1の採用により、約15.5時間の長時間駆動を実現した。また、ドコモ「Xi」対応のLTEモジュールやNFCを内蔵している。
2012年10月に開催したエレクトロニクス展示会「CEATEC」でも防水/防塵は明かされていたが、「Mebius Pad」はIPX5/7等級の防水性能、IP5X等級の防塵性能を備えている。事前説明会では水没のデモンストレーションも行っていた。防水性能は同社製スマートフォン「AQUOS PHONE」シリーズで培ったノウハウを活かしているという。
Mebius Pad TA-H10L-B(左)とMebius Pad TA-S10L-B(右)。外観や仕様に大きな違いはなく、OSがWindows 8.1 ProかWindows 8.1かが主な違いとなる。また、TA-S10L-BではMicrosoft Officeが付属する |
独自UI「QuickAgent」
Mebius Padの大きな特徴の1つに、スマートフォンを意識した独自UI「QuickAgent(クイックエージェント)」の搭載がある。
現在の利用状況を自動判断しておすすめの設定を表示するモードや、ATOKを利用したフリック入力操作モード、[Ctrl]+[C]や[Ctrl]+[V]など、キーボードショートカットをワンタッチで行えるモードなどが、片手で手軽に利用できる独自UIだ。
タブレットではあるが、「スマホと同等のUIを実現した。スマートフォンを使い慣れている人にも便利な使い勝手」という。
キーボードショート機能モード。起動しているソフトウェアに応じ、例えばInternet Explorerであれば、項目が「新規ウィンドウ」や「新規タブ」などとなる |
通常では「コピー」「貼り付け」「切り取り」「全選択」「削除」など、使用頻度の高いショートカット項目が並ぶ |
充電クレードル、タッチペンなど
製品には、専用の充電クレードルおよびタッチペンが同梱される。先述の通り本体はIPX5/7等級の防水仕様をもつため、本体の電源部分もカバーで覆われているが、充電クレードルがあれば、いちいちカバーを外さずとも挿すだけで充電できる。
タッチペンはペン先が細く、通常のボールペンなどと近い形状だ。「本体にしまう仕様ではないが、その分使いやすいペンができた」とのこと。また、別売となるが、USB 2.0やHDMI出力(最大解像度1,920×1,080ドット)、Gigabit対応有線LAN端子などを備えた拡張クレードルも2014年1月末に同時発売する。