IDC Japanは4日、日本国内のビジネスシーンにおける、タブレットを中心としたモバイル/クライアントコンピューティング機器の利用実態調査結果を発表した。
企業が導入を検討するタブレットの機種では、産業分野や従業員規模、業務部門を問わず、iPadがAndroidやWindowsタブレットよりも優勢であるという。iPadを選択する理由として、「既に導入済みであるため同一機種を入れる」が31.2%、「OSが安定している」が23.7%の回答率を得ている。
同様にAndroidタブレットでは「本体が安価である」が50.8%と突出。Windowsタブレットは「PCと同じベンダーであるため」が43.4%、「Microsoft Officeが動作する」が41.3%、「システムとの親和性が高い」が36.2%と続く。
また、企業がタブレット導入する際の条件としては、「長時間バッテリー駆動」が37.2%でトップ。続いて「情報セキュリティの対策」が36.4%となっている。また、「軽量であること」が26.3%、「落下などに対する堅牢性」が20.0%と、モバイル性能につながるハードウェア設計も重視されている。
業務用途別のタブレット利用率では、営業部門、役員部門、マーケティング部門におけるプレゼンテーション/商品説明用途が比較的高い数値となった。また、文書/資料作成用途でも一部タブレットの利用が始まっているという。同社では、今後ビジネス分野において積極的にPCとタブレットを使い分ける動きが起きるとみている。