東京・両国の江戸東京博物館は2014年1月2日~2月2日まで、特集展示 「東海道五拾三次」を開催する。
「東海道五拾三次」51枚を展示
歌川広重の保永堂版「東海道五拾三次」は、江戸時代の東海道を描いた浮世絵版画。宿場の風景や自然の景観、町並み、旅人や生活する人々の様子、名所や名物などを情緒豊かに表現している。同館では2013年2月に開館20周年を記念し、「東海道五拾三次」シリーズの展覧を行った。好評を博したことから、2014年の1月から再び公開する。
今回は保永堂版「東海道五拾三次」全55枚のうち、51枚を展示。「戸塚 元町別道」や「吉原 左冨士」など当時の東海道の名所を描いた浮世絵を公開する。そのほか、葛飾北斎が描いた東海道の俯瞰(ふかん)図も公開。更に、当時の旅道具や旅のガイドブック「名所図会」、伊勢参りに関する資料なども併せて展示する。
また、富士山が東海道の各所でどのような姿で表されたのかも紹介。広重が10歳の時に描いたという富士背景の「三保松原図」も、同館で初公開するという。
開館時間は9時30分~17時30分(土曜日は19時30分まで)。休館日は月曜日(ただし、1月13日・20日は開館)。会期中は一部展示替えあり。観覧料は一般600円。1月2日・3日は常設展観覧料が無料になる。