会議が長引く原因とは?

他にもやらなければいけないことはたくさんあるのに、会議の時間が予定よりも長引いてしまった! そんな困った経験はありませんか? せっかく時間を定めても長引く会議。原因はどこにあるのでしょうか。マイナビニュース会員500名に「会議の長引く理由」について聞いてみました。

Q.会議が長引いたことはありますか?

はい 44.6%
いいえ 55.4%

Q.「はい」と答えた方に質問です。会議が長引く原因を教えてください

■結論がでない
・「同じ議題のどうどうめぐりで、結論がでない」(53歳男性/学校・教育関連/技術職)
・「何も決まらない迷走会議」(33歳男性/情報・IT/技術職)
・「個人個人が言いたいことが多すぎる、また、いろいろな意見が交わり収拾がつかなくなる」(31歳女性/学校・教育関連/技術職)

■無駄話が多い
・「目的がないのに話をする人間がいたため」(29歳男性/情報・IT/技術職)
・「無駄な発言が多いことだと思います」(34歳男性/医療・福祉/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等)
・「くだらない話に脱線したり、やってみないと分からない未来の数字などを予測して話すから、いろんな可能性の話に広がって収拾がつかない」(45歳男性/電力・ガス・石油/技術職)
・「大抵、会議を仕切る人の話が長いため」(29歳女性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

■進行がへたくそ
・「議長の会議進行がまずい…会議前に十分な準備をしていない、そもそも会議を短時間でまとめようという意識がない」(55歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「進行が下手、ブレストと会議を間違えている」(35男性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「事前に準備するのが会議に参加する鉄則だと思うが、それすら理解していないものが多い会議は、ただ長いだけで打開策しか生まれない」(44歳男性/その他/クリエイティブ 職)
・「会議の事前準備が不十分で、各自が会議中に話を聞いて考え始めること」(53歳男性/電機/技術職)

■上司の話が長い
・「上司の小言が原因」(32歳女性/商社・卸/事務系専門職)
・「話がまとまっているのに上司が無駄に優柔不断に引き伸ばす」(30歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「社長が自分の武勇伝を2時間以上話す」(34歳男性/機械・精密機器/営業職)

■時間に区切りをつけない
・「だらだらと時間を決めずに会議をするから」(34歳女性/生保・損保/技術職)
・「会議の場で案を考えているから…そもそも会議の始まりが定時後のため、だらだら続いている」(26歳女性/情報・IT/技術職)
・「そもそも時間内に終わろうという意識がない」(44歳男性/電機/事務系専門職)

■目的がない
・「意味のない会議が多い」(36歳女性/情報・IT/技術職)
・「目的が定まっていないから」(26歳男性/情報・IT/技術職)
・「前提の話が伝わってなかったり、そこからくつがえると長引く」(29歳女性/情報・IT/技術職)
・「結論を求めない会議なので延々続きます」(46歳男性/アパレル・繊維/事務系専門職)

■総評

約半数が、会議が長引いたという経験がありました。割いているわけですから、きちんと意味のある会議にしたいもの。時間をお金に換算すると、時間内におわらない会議がいかにもったいないことなのかが分かりますね。

何も決まらず、時間だけがただただ過ぎていった…なんてことがないよう、きちんとスケジュールを立て会議の目的を明確にし、各々きちんと準備をした上で会議にのぞむこと。自分たちの会議の無駄はどこなのか。原因が分かれば解決策も見つかるはず。きちんと見直して意味のある会議にしていきましょう。

調査時期: 2013年8月6~8月7日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性227名 女性273名 合計500名
調査方法: インターネットログイン式アンケート