オウチーノ総研は、20~59歳の既婚男女1,104人に「既婚女性の『新姓・旧姓の使用』に関するアンケート調査」を行い結果を発表した。調査は9月20日~24日にインターネットにて行われた。
20代既婚女性の24.4%は職場で旧姓を使用
20~59歳の既婚女性に、職場で新姓と旧姓のどちらを使用しているか質問したところ、全体では14.7%、年代別にみると、20代は24.4%、30代は19.0%、40代は10.3%、50代は5.9%が職場において、旧姓を使用しているという結果になった。
旧姓を使用する理由を聞いてみると、「浸透している名前で仕事を続けることが、社内外にとって楽だと思ったから」(34歳/結婚4年目)、「新姓は呼ばれなれていないから」(25歳/結婚9か月目)など、呼ばれ慣れている旧姓の方が都合が良いという理由が最も多かった。次に、「変更を言って回るのが面倒」(38歳/結婚7年3か月目)、「名刺を新しくするのが面倒」(29歳/結婚6か月目)など、新姓を使用することによって生じる様々な変更を避けるため、という回答が多く見られた。
年代が若くなるほど、職場で旧姓を使用している割合が多く、40代以上で新姓を使用している人からは「結婚した時は、新姓か旧姓かを選ぶような時代ではなかった」(48歳/結婚25年3か月目)といった意見も聞かれた。実際、新姓を使用している理由として、「新姓に変えるのが当然だと思った」との回答は年代が上がるごとに増えており、社会の風潮を反映する結果となった。
また、新姓を使用している女性の24.4%は「結婚してから今の職場に入ったので」(51歳/結婚24年2か月目)と回答している通り、女性は、結婚や出産などのタイミングで職を変わる人も多く、特に若い年代で現在旧姓を使用している人のなかには、転職・退職を見越して、旧姓を使用している人も少なからずいると考えられる。
男性は76.3%が既婚女性の旧姓使用を容認
一方、既婚男性は既婚女性が旧姓を使用することに対し、どう思っているか聞いたところ、全体で76.3%が「特に問題ないと思う」と回答。20代で82.0%、30代で78.8%、40代で74.5%、50代で69.4%と、年代が若くなるごとにその割合は増えていった。 理由としては、「仕事で名字を変えると、いろいろな手続きが必要となる」(57歳)、「周囲も慣れているので良いと思う」(39歳)など、名字が変わることによる支障を考えると、旧姓のままで良いという回答が23.3%だった。他には、「個人の自由」(28歳)、「気にならない」(46歳)という回答が多かった。
一方、「できれば新姓を使用してほしい」「新姓を使うべき」と考える人は、「結婚して新しい家庭を持ったのだから、新姓を使うべきだと思う」(27歳)、「独身ではなくなったことが、会社のなかで浸透すると思うので」(38歳)、「結婚したという実感がわくと思うから」(23歳)、「その家に嫁いだのだから」(38歳)などの意見が見られた。
20代既婚女性の42.0%はFacebookで旧姓を使用
最後に、SNSでの新姓/旧姓の使用について質問した。その結果、20代既婚女性のうち、Facebookに本名で登録している人のなかで、22.6%が旧姓で登録、19.4%が旧姓と新姓の両方で登録をしており、合計すると42.0%はFacebookで旧姓を使用していることが分かった。他の年代の、Facebookにおカる旧姓使用率は、30代が27.5%、40代が26.2%、50代が13.3%だった。
20代は、他のSNSにおいても、Twitterで34.5%、LINEで33.3%と、3人に1人以上は旧姓を使用。20代既婚女性がSNSで旧姓を使用する理由を、調査では「結婚する前からSNSが一般的に使われていたため、結婚前に登録した旧姓のままで使用している人が多い」としている。
また「特にFacebookは、卒業や地元を離れて以来、ほとんど連絡をとっていなかった学生時代の友人や地元の友人とも再会できやすく、その時に名字が変わっていると相手に分かってもらえない可能性があるため、あえて旧姓を使用している人もいるのでは」とも分析している。