IFA 2013の会場のソニーブースでは、発表されたばかりのスマートフォン「Xperia Z1」、レンズスタイルデジタルカメラ「サイバーショット(Cyber-shot) DSC-QX」シリーズ、ノートPC「VAIO Fit multi-flip PC」「VAIO Tap 11」などを出展。意欲的な製品展開で、来場者の注目を浴びていた。

Xperia Z1は、ソニーのAndroidスマートフォンのフラッグシップモデル。最新OS、最新チップセットなど、ハードウェア的にもソフトウェア的にも最新の機能を加え、さらに写真画質を大幅に強化した。

関連記事
ソニー、スマホを10倍ズームデジカメに変える「サイバーショット QX10」
ソニー、スマホを1型CMOS搭載デジカメに変える「サイバーショット QX100」
ソニー、約2,070万画素カメラ搭載の世界市場向けスマホ「Xperia Z1」 - 日本発売も

「Xperia Z1」

カメラ機能をアピールするため、スマートフォンのコーナーでは珍しいセンサーやレンズ、エンジンの説明も行われていた

Xperia Z1は通常のスマートフォンより大きく、コンパクトデジカメでも使われる1/2.3型センサーを搭載する

デジタル一眼レフα99と300mm F2.8 G SSM IIのカットモデル。Gレンズの1本。右から2番目にあるのがBIONZを搭載した基板。ただし、Xperia Z1のBIONZはソフトウェア処理のようだ。その左側にあるのがフルサイズCMOSセンサー

レンズには一眼レフカメラ用レンズのブランドである「Gレンズ」を採用。センサーはコンパクトデジカメクラスと同じサイズの1/2.3型・裏面照射型CMOSセンサー「Exmor RS for mobile」を搭載。デジタル一眼レフ「α」シリーズなどに搭載されている画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」を搭載。実際に試用した限りは、コンパクトデジカメ並みの画質は実現しており、スマートフォンカメラとしては頭一つ抜き出た印象だ。ブースでは、多くの来場者が詰めかけ、注目度の高さが伺えた。

カメラ機能では、通常の撮影に加え、さまざまなアプリを搭載したのも特徴。「タイムシフト連写」は、シャッターボタンを押す前後4秒の写真を高速連写して保存。快適なUIでその画像群からベストショットを選べる。

動きのある画像を連写合成し、指定した範囲だけ動くようにしてGIFアニメとして保存できる。この写真では、手だけが動くアニメが作られていた

こちらは連写合成して残像のように軌跡が残せる写真。徐々に薄くなっていく、といった効果も加えられる

上記2つの作例

こちらは撮った写真からマンガ調の絵を作成できる

ARエフェクトは、平らな面にカメラを向けると、CGのコンテンツが画面内に現れ、撮影すると被写体とともにCGも同時に記録される、というもの。恐竜と一緒に撮影をする、といったことも可能で、ブースでは「LINE」のキャラクターが登場するLINEバージョンも用意されていた。

LINEのキャラクターを使ったARエフェクト。キャラクターにタッチすると表情や動きが変化する

こちらは、ドイツで間もなくLTE版が発売される「Xpera Z Ultra」。Z1と同じ世代の端末

次ページ: 装着したスマホをデジカメに早変わりさせる「サイバーショット QX」