実に多彩なラインナップを誇るGoogle公式アプリ。誰もが必ず何かしらのGoogleアプリを使っていると思うが、その中でも地図関連のアプリは、Android端末で頻繁に使われるアプリの一つだろう。今回は、ビジュアルに凝った地図アプリ「Google Earth」についておさらいしてみよう。

憧れの場所をリアルに体感できる「Google Earth」

前回紹介した実用性本意の「マップ」とは異なり、「Google Earth」はどちらかというとエンターテイメント性を追求したアプリと言える。地球上のあらゆる場所をいわば"バーチャル観光"できるような作りになっており、任意の地点をどんどん拡大したり移動したりしながら、衛星写真をもとにした地形や景色を眺めることができる。

バーチャル観光を楽しめる3D地図アプリ「Google Earth」

上下左右にドラッグするとスクロールして移動し、ピンチイン・アウトで拡大・縮小、2本指で上下にドラッグすれば見下ろし視点の角度を変更できる。真上から見下ろすことも可能だし、高い建物の展望室から遠くを見渡すような視点で風景を楽しむこともできる。 地形や建物が立体的な3Dグラフィックで再現されるのも注目すべき部分。主要都市や有名な観光地であれば、多くの場合ビルやランドマークが立体で表現されるようになっている。日本であれば東京都心部はほぼ全域にわたって3D化され、その他の地域も都市部は3Dで表示される。地形については山岳部を中心に3Dになるため、山々の起伏が鳥瞰図のように立体的に再現されるのも見どころだ。

高層ビル群が高精彩な3Dグラフィックで再現される

東京スカイツリーもご覧の通り

画面下部に表示されるサムネイルは、近くにあるランドマークを表している。タップすればその場所へすぐに移動可能

スカイツリーからの眺望も仮想的に体験できる

単に凝ったグラフィックで地形を眺められるだけではない。道路や地名、駅、その他公共施設などの詳しい情報も合わせて表示でき、その地点におけるユーザーの投稿写真まで見ることができる。地形はあくまでも衛星写真や3Dグラフィックから起こしたもので実際の風景とは細部の印象が異なるが、投稿写真を見ればそのポイントの本物の風景と雰囲気をリアルに感じ取ることができるだろう。

ちなみに、投稿写真にはコメントを付けることもできる。全世界のユーザーが投稿した写真が各地に無数に存在しているので、はるか遠くの観光スポットまで「Google Earth」でひとっ飛びして、その場所に投稿されている写真を見つつ投稿者らとコミュニケーションを図るのも面白いだろう。いつかその地を訪れた際に役立つ知識が得られることもあるかもしれない。

画面の左側からメニューを引き出して、表示する項目を選択

たとえば富士山を眺めつつ、周囲の道路の位置なども把握できる

富士山頂付近を拡大してみると、多くの投稿写真が集まっていることがわかる

マークをタップすれば投稿写真を閲覧。美しい景色を満喫できるだろう

こちらはイースター島のモアイ

ここも観光客が投稿したと思われる多数の写真が集まっている

コメントを付けてコミュニケーションをとれば、旅行に有用な情報をゲットできるかも

スポットの情報をWikipediaですぐにチェックすることも可能だ