お子様のお手伝い頻度は?(年代別)

オウチーノ総研は高校生までの子供を持つ20歳~49歳の男女393名を対象に、「子供たちの夏休みのお手伝いに関するアンケート調査」を行った。調査は7月30日~31日で、インターネットにて行われた。

小学生は2人に1人が毎日手伝い

まず、夏休み中の子供の手伝い頻度について聞いたところ、「毎日やっている」と回答したのは小学生が最も多く50.5%、次に未就学児で32.0%、中学生が28.9%、高校生が26.0%と続いた。

また、「全くやらない」という小学生はわずか3.6%に対して未就学児は29.0%と多いが、この理由のほとんどが「年齢が低すぎてまだ手伝いをさせられないから」とのこと。部活や塾などで忙しくなる中学生・高校生は、毎日手伝いをしているのは約4人に1人だが、全くやらないのは15%以下となった。

頻度は一番上の兄・姉が最も高い

次に、手伝い頻度を子供たちの兄弟姉妹の有無(長子/中間子/末っ子/一人っ子)に分けて見てみると、手伝いを「毎日やっている」と回答したのは「長子」が最も多く43.2%、続いて「中間子」が40.0%、「末っ子」が34.5%、「一人っ子」が31.7%だった。

お子様のお手伝い頻度は?(兄弟姉妹の有無)

未就学児は5割以上が「自ら進んでやる」

次に、子供たちの手伝いに取り組む意欲について、「料理」「食事の準備」「洗濯」「掃除」「ゴミ出し」「動物の世話」「家庭菜園」の7種類の手伝いに対し、子供たちの姿勢を5段階の中から選んでもらった(やらせていない場合は対象外)。

未就学児は5割以上が「自ら進んでやる」という結果となり、平均値を年代別に見てみても、手伝いに対して意欲的に取り組んでいるのが分かる。それ以外の年代は、手伝いの内容に関わらず全体的に「言われたらやる」という姿勢が5~6割を占めた。

あなたのお子様はどのような姿勢でお手伝いに取り組んでいますか?