4月末時点での内々定先を決めて活動を終了する割合×内々定保有社数(2014年卒マイナビ大学生就職内定率調査)

マイナビは、2014年春卒業予定学生を対象とした、企業の採用状況と学生の就職活動状況、内定状況、今後の見通しをまとめた「2013年度就職戦線総括」を発表した。主な調査資料は「2014年卒マイナビ企業新卒採用予定調査」、「2014年卒マイナビ大学生就職意識調査」、「2014年卒マイナビ大学生就職モニター調査」など。

内々定を獲得後、活動を終了する学生が前年より増加

4月末時点での学生の内々定率は34.6%(前年同月比1.1pt増)となり、企業の採用予定数の対前年入社予定数比が13.8%増だったことを考えると、やや物足りない結果となった。

内々定を得た学生については、前年よりも活動を終了する割合が増加。活動を終える学生のタイプには、内々定先1社で活動を終える「本命即決タイプ」と複数社から内々定を得て決断する「複数選択肢タイプ」がみられる。

「本命即決タイプ」については、理系の割合が高く、3月以前の早期に内々定を得た割合も高い。「複数選択肢タイプ」の学生は今年度は特に割合が増えており、内々定の数に比例して活動量も多い傾向がみられた。また、「活動継続タイプ」については、内々定先に不満がある割合は2割ほどにとどまっており、中小企業にも視野を広げ社風を重視しながら企業を選択する傾向がうかがえる。

複数内々定の学生は、達成に向けて活動することに価値を見いだす

複数内々定を保有している学生の特徴(集計分母4,685名)

「2014年卒マイナビ大学生就職内定率調査4月」の結果を元に、複数内々定を保有している学生の特徴をマイナビの適性診断「MATCH」の結果と掛け合わせて算出。その結果、3社以上から内々定を獲得した学生の「パーソナリティー診断」では、G「開放的」、A「努力志向」の項目が1社のみの学生より高くなり、人当たりが良くて物おじせず、大きな目標に向かって努力する傾向がみられた。

更に「バリュー診断」では、「影響」「報酬」「達成」「自主」が比較的高くなり、周囲を引っ張り、達成に向けて活動することに価値を見いだす傾向がみられる。

インターンシップへの参加が4月内々定獲得のポイントに

インターンシップ参加・不参加×4月内々定率(集計分母1,143名)

「2014年卒広報活動開始前の活動調査」で、インターンシップに「参加した」と回答した学生と「参加しなかった」と回答した学生について、4月末時点までの内々定獲得率に差が出るかどうか追ったところ、「参加した学生」の内々定率は42.1%、「不参加だった学生」の内々定率は33.6%と、8.5ptの差が生じた。

なお、インターンシップ参加率は、関東・関西圏の国公立学生が他学生より高い傾向があるため、国公立私立別・地域別に分類してそれぞれ内々定率を算出。その結果、その他私立を除くすべての分類でインターンシップに参加した学生の方が内々定率が高いことが確認され、インターンシップの参加と4月時点での内々定率は相関があることが分かったとのこと。