カスペルスキーは、同社のセキュリティ基盤である「Kaspersky Security Network」のデータをもとにした調査を実施、過去1年間にフィッシング攻撃に遭遇しているユーザー数は、3,730万人にのぼるという結果を発表した。

調査は、同社のクラウドセキュリティ基盤であるKaspersky Security Networkの分析を行うもので、全世界5,000万人を越えるユーザーネットワークからフィッシング攻撃を分析するもので、「The evolution of phishing attacks 2011-2013」(英語 PDF)として、公開している。

2011年5月1日から2012年4月30日の期間と、2012年5月1日から2013年4月30日の両期間の比較で87%の増加が見られ、フィッシング攻撃を受けたユーザー総数は約3,730万。一日あたり平均102,100人という頻度になる。フィッシングページをホスティングするサーバーの大半は、米国、英国、ドイツ、ロシア、インドに登録されていること、攻撃ソース(不正サイトやサーバーなど)の重複を除いた数は、2012年から2013年までに3倍以上増加していること、なども報告している。

Kaspersky Labの最高技術責任者代理(研究部門)、ニキータ・シュベツォフ(Nikita Shvetsov)氏は、「今回の調査で、フィッシングが単に不正に金銭を得ようとする犯罪者が使う数あるツールの1つではなく、目に見える巨大な脅威であるということが明らかになりました。こうした攻撃は、比較的容易で、目に見えて効果があるため、この種の違法行為に惹かれるサイバー犯罪者はますます増加しています。この傾向を裏付けているのがフィッシング攻撃の量です。Kaspersky Security Networkによると、フィッシング攻撃は1年で2倍近くに増加しました。」と述べ、増加傾向を示すフィッシング攻撃に注意を促している。