日本にいながらにして異国の料理が楽しめる。そんなお店も増えましたが、実際のところ本場の味と同じなのでしょうか? 外国の人は日本で食べる母国の料理をどう感じているのか、外国人20人に聞いてみました。
量と値段!
■悪くないけど値段と量が全然違う (スペイン/男性/30代前半)
■レストランでは量が少なめで高いです (ドイツ/男性/30代後半)
■それぞれレストランのポリシーによりますが、ほぼ同じ味のものを提供しているところもあれば、あまり本物にはなっていないところもあります。ただ、すべての場所に共通して言えることは、量が母国より少ないということです (イラン/女性/20代後半)
量について、そんなに違いがあるのですね。日本人が全体的に食が細いのか、「もったいない」精神で食べ残しを防ぐためなのか……。食材が日本では高いということもあるかもしれません。
豪華すぎる!
■日本ではフランス料理と言うと高い豪華な料理のイメージがつきます。しかし、おいしいカジュアルなフランス料理がなくて、本当に残念。カジュアルなフレンチレストランがあればいいと思います。時々、日本のフランス料理は豪華すぎたり、値段も高すぎたりするので残念だと思います (フランス/男性/20代後半)
カジュアルフレンチと掲げているお店もありますが、まだまだカジュアルと呼ぶには高すぎるよう。定食屋感覚で入れるお店が増えるといいですね。
食材の問題です!
■どちらもおいしいのですが、材料が全部そろっていないので、なんか母国と違う部分があります (ラオス/女性/20代後半)
■食材が違うので味が違います (シリア/男性/30代前半)
手に入りにくい食材もあるので仕方がないのでしょうね。むしろ限られた食材で、そこまでの味を出していることがスゴイと言えるのかも。
あまりおいしくない
■高くて、味が薄い (ウクライナ/女性/20代後半)
■あまりおいしくないです。材料が輸入品の場合であってもなぜか味が違います (ウズベキスタン/女性/20代後半)
日本人の舌にあわせ薄味になっているということでしょうか。「材料が輸入品であっても、味が違う」とはどういうことなのか、もう少し聞いてみたい気がします。
良いと思います!
■日本のレストランはクオリティの高い料理を提供しています。どの国の料理がアレンジされていてもおいしいです (アメリカ/男性/30代前半)
■なかなか良いと思います (ブラジル/女性/50代前半)
■おいしい (ネパール/男性/40代前半)
■まあまあ (中国/女性/30代後半)
高い、量が少ない、味が薄いなどのマイナス評価はありましたが、なかなか良い、おいしいという好評価も。日本料理も海外で食べるとどこか違うと感じることが多い中で、これはなかなかの結果ではないでしょうか。こんな風に言ってくれる外国人を見習って、海外でフルーツがのったお寿司を見かけても、「これは違う!」などとは叫ばないようにした方が無難そうです。