しばしば外国人の驚きの対象としてあげられる日本の自動販売機。世界初の自動販売機はエジプトと言われていますが、いまや日本は自販機大国。そんな日本の自販機についてどう思うか、日本に住む20人の外国人にきいてみました!
■非常に便利です。母国にもありますが日本ほど数が多くない(イラン/20代後半/女性)
■すごく便利ですね。使い方もシンプルですし。フランスにももっと便利な自動販売機ができるといいですね(フランス/20代後半/女性)
日本で生活しているといたるところで見かけます。中には各社の自動販売機が4,5台ずらりと並んでいるところも。飲み物を買うのに困った、という経験はあまりないのではないでしょうか。
■とても便利でどんな商品もある。母国はやはり飲み物が中心(台湾/40代前半/男性)
日本の自動販売機も飲み物が中心ですが、お菓子やアイス、おでん、バナナ、カップ麺といった食品から、新聞、タバコ、生花、ビニール傘、お守りなんていうのもあります。飲食店や切符の券売機も、自動販売機の一種ですね。
■季節に応じて冷たいのと温かいのが販売されてすごく感動します。母国は喫茶店でコーヒーを飲むのが一般です(ミャンマー/30代前半/女性)
つめた~いとあったか~い、日本ではおなじみですが、外国ではなかなかないサービスのようです。5月に入ると自販機のホットドリンクの数は激減しますね。
■便利だと思う。母国より設置場所が多く、札や電子マネー使えるのがポイント(カナダ/20代後半/男性)
■とても便利です! 最近は液晶販売機も出ている。母国は数が少なく、そこまで普及していません(スウェーデン/40代前半/女性)
駅などに設置されている自販機は、SuicaやPASMO等の電子マネーが使えて便利度が更にアップ! 大型ディスプレイのタッチパネル式の自販機も登場し、いったいどこまで進化するのでしょう!?
多くの外国人が便利だと感じている一方で、次のような回答もありました。
■良いと思いますが、食べ物・スナックを売っている自動販売機が少ないから不便だと思う(アメリカ/30代後半/男性)
飲み物の自動販売機に比べたら、食品の自動販売機はたしかに少なめ。徐々に増えてきているので、将来的にはもっとメジャーになるかもしれませんね。
■ありすぎ。ペルーにはない(ペルー/40代後半/男性)
■自動販売機は便利だと思いましたが、都内はコンビニが多いためさほど必要ではないとも思う。ロシアは日本に比べては少ない(ロシア/20代後半/女性)
たくさんあることを便利だと思う人もいれば、過剰・無駄に多い、と感じる人も。電気代などのコストや管理する人の労力を心配する声もあります。
■日本の田園風景の中に突然、自動販売機が3,4台並んで立っているのを見た時は、こういう場所にまで必要なのか、数の多さに疑問を感じました。一方で日本の猛暑の際には助かりました(ドイツ/30代後半/男性)
景観を乱しているのでは? 本当に必要なの? と疑問を持ちつつも、役に立つこともあったようで結果オーライ!? それにしても、日本にはなぜこんなに自動販売機がたくさんあるのでしょうか?
■マリにはあまりないです。あってもほとんど壊れている。お金を入れても出てこないとか(マリ/30代前半/男性)
■非常に便利で機能的。イタリアにはそんなにありません。すぐにこじ開けられてしまいますので(イタリア/30代前半/男性)
■日本の自動販売機、よく無事に置くことができますね、と思います。タイだったら壊されてお金を取られるんじゃないかな?(タイ/30代前半/女性)
上記のようなエピソードをよく耳にしますが、やはり治安の善し悪しに大きく関係しているのですね。自動販売機の多さは日本の治安の良さの象徴。そしてその進化や多様性は、立派な日本文化のひとつとも言えそうですね。