みなさんは何か習い事をしていますか? 生活をより楽しむため、スキルアップのためにカルチャースクールなどに通う人も多いと思いますが、海外ではどうなのでしょう? 母国で人気の習い事について、日本に住む20人の外国人に聞いてみました。
■ヨガ等(スウェーデン/40代前半/女性)
■フィットネスジムのような、ダイエット関連のもの(オランダ/30代前半/男性)
正しい食生活と適度な運動は、美容や健康の基本です。フィットネスジムはトレーニングマシーン、ヨガやエアロビクス等のスタジオプログラム、プールなどなど、通いだすとけっこうハマります! 日本でも外国でも定番ですね。
■語学スクール(ミャンマー/30代前半/女性)
■IT関係、ビジネスなどをよく勉強します(アメリカ/30代後半/男性)
語学や資格などの勉強系も、大人の習い事の筆頭です。アメリカで人気の外国語と言えばスペイン語ですが、アメリカ人は語学オンチと言われることもあるようです。外国語に関心がないわけではありませんが、英語が国際的に通用していることや、大学の外国語履修状況が関係していると考えられています。
■南の方はフラメンコを習う人が多い(スペイン/ 30代前半/男性)
スペイン南部のアンダルシア地方で生まれたフラメンコ。歌、ギター、踊りの3つに、怒り・苦しみ・悲哀・情熱・希望等が込められた民俗芸能です。フラメンコを習うスペイン人の心境は伝統を守るという使命感から? それとも情熱に突き動かされて!?
■格闘技(ブラジル/50代前半/女性)
ブラジルの格闘技と言えばカポエラでしょうか。独特の音楽の中、手はほとんど使わず、主に足技が主体。基本は寸止めで相手にプレッシャーをかけてゆくもので、相手に当ててしまうのはまだまだ未熟な証拠。まるで舞踊のような優雅な動きの美しい格闘技!
■筋トレ、ピラティス、南米のダンスやカルチェットです(イタリア/30代前半/男性)
イタリアのカルチェットとはいわゆるフットサルのこと。通常のサッカーはカルチョと呼ばれます。ちなみにフットサルとは、フットボール・サーラ(サーラ=部屋、インドア)からきています。
■編み物と刺繍はありますが、日本みたいなスクールのかたちではないです(トルコ/30代後半/男性)
トルコの伝統的な手芸「オヤ」。オヤは縁飾りという意味です。独特の世界観を持つ刺繍は、トルコの伝統工芸と言えるでしょう。日本にはこのトルコ刺繍の教室があります。
■果物や野菜をいろんな形にする。例えばスイカを花に、きゅうりを船になど(タイ/30代前半/女性)
タイ・カービング(飾り切り)はタイ王国の伝統文化のひとつで、食べるのが申し訳ないくらい見事に仕上がり! 野菜や果物のみならず、せっけんやろうそくに施すこともあります。
■習い事の内容の種類は基本的に日本と似たものが多いと思いますが、違いは「フォルクスシューレ(VHS)」という公的な施設で指導されることが多いため、日本よりも比較的に低料金で様々なクラスが受講できます(ドイツ/30代後半/男性)
何か始めたくても、料金がネックであきらめたことありませんか? ドイツのフォルクスシューレ(市民大学)は、語学や芸術、ヨガなどのアクティビティを低価格で学ぶことができる生涯学習機関。社会教育が充実しているのですね。ほかには下記のような回答がありました。
■フランスでは楽器や水泳が人気(フランス/20代後半/女性)
■カラテやエアロビクス(マリ/30代前半/男性)
■人気なのはギター、スキー、外国語(イラン/20代後半/女性)
■英語やゴルフ(インドネシア/40代前半/女性)
何かにトライしたくなってきますね。仕事や学業とプライベートのバランスを上手にとって、充実した毎日を送りましょう!