ビデオリサーチが年に2回実施している「テレビタレントイメージ調査」の第81回調査結果が25日に発表され、男性タレント部門では俳優の阿部寛が、女性タレント部門では女優の綾瀬はるかが1位に選ばれたことが明らかになった。
阿部と綾瀬は前回に続いての1位で、阿部は2012年2月度調査から3回連続で1位となった。また、男性タレント2位の明石家さんま、女性タレント2位の浅田真央、3位の天海祐希は前回と同順位。また、初めてトップ10入りしたのは7位の大泉洋と10位の堀北真希で、そのほかの上位陣に大きな変動はなかった。
阿部は、昨年から『テルマエ・ロマエ』『カラスの親指』など計5本の出演映画が公開され、第36回日本アカデミー賞では『テルマエ・ロマエ』で最優秀主演男優賞を受賞した。昨年11月には第2子女児を授かるなど、公私ともに充実。一方の綾瀬も『あなたへ』ほか公開前も含めると昨年から計4本の映画に出演し、今年の1月からはNHK大河ドラマ『八重の桜』で主演を務めている。
1973年にはじまった同調査は、テレビで活躍するタレントや有名人1,000人の知名度、人気度、イメージ評価データを体系的に収集し、テレビ番組やCMのキャスティングの際の基礎データとしても使われている。2007年8月度(第70回調査)から対象者年齢を満10~59歳から、満10歳~69歳に変更し、より幅広い年齢層での人気度を測れるようになった。
ビデオリサーチ テレビタレントイメージ調査(2013年2月度) 男性タレント部門
順位 | タレント名 | 人気度(%) |
---|---|---|
1位 | 阿部寛 | 58.9 |
2位 | 明石家さんま | 51.7 |
3位 | イチロー | 51.2 |
4位 | 福山雅治 | 49.2 |
5位 | 石塚英彦 | 48.7 |
6位 | 桑田佳祐 | 46.5 |
7位 | 大泉洋 | 46.4 |
8位 | ビートたけし(北野武) | 45.0 |
9位 | 渡辺謙 | 44.8 |
10位 | 所ジョージ | 44.6 |
10位 | タカアンドトシ | 44.6 |
12位 | 池上彰 | 44.2 |
13位 | 阿部サダヲ | 44.1 |
14位 | Mr.Children | 43.5 |
15位 | さまぁ~ず | 43.2 |
16位 | ゆず | 42.1 |
16位 | 相葉雅紀 | 42.1 |
18位 | 笑福亭鶴瓶 | 41.4 |
19位 | 関根勤 | 41.1 |
19位 | 西田敏行 | 41.1 |
ビデオリサーチ テレビタレントイメージ調査(2013年2月度) 女性タレント部門
順位 | タレント名 | 人気度(%) |
---|---|---|
1位 | 綾瀬はるか | 54.7 |
2位 | 浅田真央 | 53.3 |
3位 | 天海祐希 | 51.0 |
4位 | ベッキー | 44.2 |
5位 | 菅野美穂 | 43.5 |
6位 | 松嶋菜々子 | 43.0 |
7位 | DREAMS COME TRUE | 41.8 |
8位 | 吉永小百合 | 41.6 |
9位 | 深津絵里 | 40.4 |
10位 | 上戸彩 | 40.2 |
10位 | 堀北真希 | 40.2 |
12位 | 仲間由紀恵 | 39.8 |
13位 | 江角マキコ | 39.6 |
14位 | いきものがかり | 39.3 |
14位 | 新垣結衣 | 39.3 |
16位 | 澤穂希 | 38.8 |
17位 | 竹内結子 | 38.4 |
18位 | 優香 | 37.7 |
19位 | 篠原涼子 | 37.2 |
20位 | 柳原可奈子 | 37.0 |
調査概要
調査期間 | 2013年1月26日~2月3日 |
---|---|
調査地域 | 東京駅を中心とした半径30km圏 |
調査対象者 | 満10歳~69歳の男女個人 |
有効標本数 | 1,130人(男性タレントに対して565人、女性タレントに対して565人が回答) |
標本抽出法 | エリア・ランダム・サンプリング法 |
調査方法 | 訪問による質問紙留置法 |