富士経済は2012年11月から2013年1月にかけて、調剤薬局の積極採用や診療所への販売促進により拡大する国内のジェネリック医薬品市場を調査。このほど結果を発表した。
ジェネリック医薬品、2015年には6.837億円市場に
ジェネリック医薬品市場は2011年に、4,840億円(前年比8.1%増)と成長した。2015年には4年間で41.3%伸び、6,837億円になると予測される。
ジェネリック医薬品は、DPC(診断群分類包括評価)導入病院のジェネリックへの切り替えが落ち着き、院内処方への広がりは鈍化している。しかし、診療報酬改定に伴う後発医薬品調剤体制加算により、調剤薬局や診療所への広がりが続いている。
高血圧症・肺高血圧症治療剤、抗がん剤、抗生物質が高成長
薬効領域別に見ると、高血圧症・肺高血圧症治療剤および抗がん剤(がん関連用剤含む)、抗生物質は市場規模が高成長を続けている。また、認知症治療剤「アリセプト」(エーザイ)、糖尿病治療剤「アクトス」(武田薬品工業)のジェネリック医薬品がけん引し、2011年の脳疾患治療剤・認知症治療剤市場は2010年比で2.5倍、糖尿病治療剤市場が27%増となった。
今後は、高血圧症治療剤・肺高血圧症治療剤においては、「ブロプレス」(武田薬品工業)、「ディオバン」(ノバルティス ファーマ)のジェネリック医薬品を機に、市場が拡大すると予測される。
また、高脂血症治療剤市場では、2011年に「リピトール」(アステラス製薬)のジェネリック医薬品が発売された。さらに「リバロ」(興和創薬)のジェネリック医薬品が発売されると、2015年には2011年比2.5倍が予測される。
脳疾患治療剤・認知症治療剤は認知症患者数の増加を背景に、「アリセプト」のジェネリック医薬品が伸び、2015年には2011年比5.4倍が予測される。変形性関節症治療剤・関節リウマチ治療剤は、「レミケード」(田辺三菱製薬)のバイオシミラーが発売されると、バイオシミラー市場の本格化が予測される、としている。
詳細な調査結果は、富士経済公式サイトでも公開している。