アマゾンのタブレット端末「Kindle Fire HD」が発売された。7インチHD液晶を搭載したAndroidタブレットだが、独自のUIと15,800円~という低価格を実現しており、アマゾンのサービスとの高い親和性が特徴のタブレットだ。Kindle Fire HDの使用感についてお伝えしよう。
やや大ぶりのシンプルデザインのタブレット
Kindle Fire HDは、アマゾン独自のハードウェア製品として、海外では以前から販売されていたが、ようやく国内投入された「Kindle」シリーズの1台だ。電子ペーパーを採用した電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」はすでに発売されていたが、液晶ディスプレイを搭載したタブレット「Kindle Fire」シリーズが、今回発売になり、ようやく手元に届いた、という次第。
購入したのは、上位モデルの「Kindle Fire HD」。内蔵メモリが16GBのモデルと32GBのモデルがあり、購入したのは16GBモデル。価格は15,800円、32GBは19,800円で、同じ7インチタブレットで低価格の「Nexus 7」が16GBで19,800円だから、さらに安い。もちろん、この低価格は、アマゾンの電子書籍などのコンテンツ購入の導線としての位置づけが強いためだ。
基本的なスペックは、ディスプレイは7インチ1,280×800ドット、10点タッチ対応の液晶で、やや黄色みが強い色再現だが、タッチセンサーと液晶パネルを重ね合わせたエアギャップレス構造により、反射の少ない見やすい液晶。IPS方式のため、視野角も広く、タッチパネルの反応も特に悪いところは感じない。液晶品質の良いタブレットは多いが、値段で考えれば、十分な性能だろう。
プロセッサはOMAP4460 1.2GHzデュアルコアで、昨今のタブレットとしては比較的普通のスペック。やや引っかかりを感じる場面もあるが、重量級のゲームアプリでも動かさない限りは、それほど不満は感じないだろう。
通信機能としては無線LANを内蔵し、2.4GHz・5GHzに対応する。Bluetoothも搭載するが、GPSには非対応だ。
本体は、背面がやや膨らんだデザインで、手のフィット感はいい。背面も滑らず、持ちやすい印象。本体サイズは193(W)×137(H)×10.3(D)mm、約395gで、ほかの7インチクラスのタブレットと比べると、厚く、重い。
サイズ(mm) | 重さ(g) | 画面サイズ(インチ) | 解像度 | 通信 | |
---|---|---|---|---|---|
Kindle Fire HD | 193×137×10.3 | 395 | 7 | 1280×800 | 無線LAN |
iPad mini Wi-Fi | 200×134.7×7.2 | 308 | 7.9 | 1024×768 | 無線LAN |
iPad mini Wi-Fi+Cellular | 200×134.7×7.2 | 319 | 7.9 | 1024×768 | 無線LAN+LTE |
MEDIAS TAB UL | 199×114×7.9 | 249 | 7 | 1280×800 | 無線LAN+LTE |
Nexus 7 | 198.5×120×10.45 | 340 | 7 | 1280×800 | 無線LAN |
AQUOS PAD | 190×106×8.9 | 280 | 7 | 1280×800 | 無線LAN+LTE |
GALAXY Tab 7.7 Plus | 197×133×7.9 | 344 | 7.7 | 1280×800 | 無線LAN+LTE |