教学社は2012年3月5日から8月17日にかけて、2012年4月難関大学入学者142人を対象に、スケジュール管理ツールについてのアンケートを実施した。
「勉強計画や日々のスケジュールをどのように管理していましたか?」と質問したところ、女性1位は「手帳(69.8%)」、2位が「記憶(25.6%)」、3位が「ノート(23.3%)」。男性1位は「手帳」「記憶」だった(同率32.3%)。いずれも携帯電話の割合は少なく、手帳でスケジュール管理している人が多いことが分かった。
また、同社赤本ウェブサイト「受験生・保護者の方」ページでも、受験生を対象に「何でスケジュール管理する?」というアンケートを実施。調査は2010年12月21日から2012年11月17日にわたって行った。投票数は2,261で、ここでも「手帳」が60.7%で1位。「携帯電話・パソコン(17.2%)」「記憶する(14.7%)」「カレンダー(7.3%)」がそれに続いた。
同社では毎年、難関大学入学者の合格体験記を集めており、合格者の多くが、時間の使い方や学習計画などの自己管理を重視しているという。「時間を意識的に管理する」「月単位で大まかな学習計画を立て、週単位や日単位で調整していく」などの声も寄せられており、手帳はそれらをうまく実践できるツールとして支持されているようだ。
ここで指す難関大学とは、北海道大学・東北大学・筑波大学・千葉大学・お茶の水女子大学・東京大学・東京医科歯科大学・東京外国語大学・東京工業大学・一橋大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・大阪市立大学・神戸大学・広島大学・九州大学・青山学院大学・学習院大学・慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・中央大学・法政大学・明治大学・立教大学・早稲田大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学のこと。