心をこめた年賀状をつくろう!

本日、11月1日から年賀状の発売がスタートした。年初のあいさつをメールで済ませる人も増えているようだが、マイナビニュースで2012年10月に採ったアンケート調査(※)によると、約5割もの人が「年賀状をパソコンで作成」、2割の人が「年賀状を出さない」と回答している。

年賀状を出さない気持ちも分からなくは無い。年賀状を作成する時期は忙しく、街のプリントショップに注文する場合もつい先延ばしにしたり、自分で作成する場合でも、イラスト素材や、はがきを買う手間を惜しんだりして、気づけば大晦日!ということもありがちだ。

そんな中最近では、オンラインで隙間時間に年賀状を作成できるサービスも充実しているようだ。しかも、テンプレートが豊富で、料金も安価。いったいどんなサービスがあるのか調べてみた。

住所がわからなくても、年賀状を送れる時代に

「ポスコミ」

まずは、「ポスコミ」というサービスから。オンライン上での年賀状の作成、印刷はもちろん、投函まで行ってくれる。また、エクセルや筆王などのソフトから、住所の一括取り込みが可能。パソコンはもちろん、スマートフォンからも利用できる。印刷料金は、84円から(両面)。

「ウェブポ」

続いて、リプレックスと日本郵便が連携して提供する「ウェブポ」。こちらも、オンライン上での年賀状作成、印刷、投函まで行ってくれる。相手の住所がわからなくても、メールアドレスや、Gmail、Skype、TwitterのIDだけで年賀状を送ることができるのも特徴だ。

テンプレートは900種類以上。料金はスポンサー付きカテゴリーのデザインの場合、印刷料は無料ではがき代込み48円、そのほかのデザインの場合、印刷料金は78円からで、別途はがき代50円が必要。

「ミクシィ年賀状」

mixiは、今年も11月下旬より、「ミクシィ年賀状」のサービスを実施する。検索や共有などの機能が常駐している、Windows 8の新機能「チャーム」を活用するのが特徴だ。これにより、フォトライブラリー内の写真や、端末で撮影した写真を、デザインとして利用することができる。現在は、体験版アプリを提供中で、「ミクシィ年賀状」の注文が可能になるアップデートは、12月を予定している。

豊富なテンプレートから選べる上に、1万円近くお得に!

さまざまなサービスが展開されているが、オンラインを活用すると、コストはどのくらい下がるのだろうか。

Yahoo! JAPANが博報堂アイ・スタジオと共同でサービス展開をしている「Yahoo! JAPAN年賀状」を元に計算してみた。今回は、今年挙式をした人を想定して、300枚で見積もりしている。

街のプリントサービスを利用した場合、基本料金は1,470円だった。さらに、絵柄面の印刷費が1枚あたり49円、宛名印刷は1枚あたり80円。それにはがき代(1枚50円)をプラスすると、合計金額は、55,170円だ。

パソコンで自作し、自宅のプリンターで印刷すると、カートリッジ費は片面だけで1枚あたり約20円。これにはがき代を加算すると、合計金額は39,390円。実際には、試し刷りや電気代などのコストが発生するので、40,000円強になるだろう。

「Yahoo! JAPAN年賀状」を利用すると、絵柄面の印刷費は大口割引が適用されて、1枚あたり55円。宛名印刷の費用はかからない。これにはがき代をプラスしても、合計金額は31,500円だった。ほかのサービスと比べて1万円近くコストダウンできる。

プリントサービス 自作 Yahoo! JAPAN年賀状
合計金額 55,170円 39,390円 31,500円

また、大口割引は、10枚以上から適用可能。10~29枚の購入で10%割引、30~49枚の購入で20%割引、50枚以上の購入で30%割引となる。基本料金はかからないし、さまざまな手間が省けるので、枚数が少なくてもお得だ。

次に、オンライン上での年賀状の作成方法を調べてみた。

最初にWEB上で配達先とデザインを選択。選んだテンプレートは、配置を変えたり、ペンやスタンプで編集できたりする。さらに、画面上でイメージを確認できるので便利だ。

「Yahoo! JAPAN年賀状」では、パソコンはもちろん、スマートフォン(別途アプリケーションが必要)にも対応。例えば、電車での移動中にデザインを選び、住所登録などの作業は家で行えば、忙しい時期でも手軽に年賀状を作成することができる。

デザインはテーマやカテゴリー別にわけられているので、目当ての物を探しやすい

既存のテンプレートを使って、オリジナルのデコレーションをくわえることも可能

また、WEB上で投函手配をすることはもちろん、年賀状に一筆添えたいときには、WEB上で作成したはがきを自宅へ転送することも可能(別途自宅宛の配送料が必要)。さらに、テンプレートのみの購入もできるので、出し忘れた人用の予備はがきにも活用できる。

デザインテンプレートは約500種類。標準的テンプレートや光沢紙テンプレートをはじめ、エヴァンゲリヲンなどの人気キャラクターを使用したテンプレート、東日本大震災の復興支援に売上の一部が寄附されるチャリティーテンプレート、映画付テンプレートなど、豊富なテンプレートから選ぶことができる。

相手に合わせて選べる、豊富なテンプレートが用意されている

決済方法は、クレジットカード、コンビニ払い、Yahoo! ウォレットから選択可能。さらに、SNS上の友達など、住所を知らない相手にも、TwitterやFacebookのアカウントがわかれば、年賀状を送ることができる。

年の瀬は何かとせわしないが、あいさつはきちんとしたいもの。いつもギリギリで年明けに送ってしまう人や、面倒くさくて年賀状出さない人は、「Yahoo! JAPAN年賀状」などのオンラインサービスをうまく使うといいかもしれない。

●Yahoo! JAPAN年賀状
https://yahoo-nenga.jp

●ポスコミ
http://www.postcom.co.jp/

●ウェブポ
https://webpo.jp/

●ミクシィ年賀状(オープン前のためURLはプレスリリース)
http://mixi.co.jp/press/2011/1122/9824/

※アンケート調査概要
調査時期:2012/10/15-10/20
調査人数:1,000人
調査対象:マイナビニュース会員(ログイン式)