総務担当者の仕事は、事務用品の手配から郵便物の管理、契約書の作成などなど幅広い。そんな仕事のさなかでも、iPhoneアプリが役立つことも。総務担当者向けに10アプリを紹介しよう。

価格サーチ

ネット通販の最大のメリットは、同じ商品の最安価格を探せるところ。しかし、自分であちこちのサイトを検索していたのでは、わずか5円を節約するために30分を費やすみたいなバカなことになりかねない。この「価格サーチ」は、ヤフー、価格.com、楽天、アマゾンなどの検索結果を安値順に並べてくれる。素晴らしいのは商品バーコードが読み取れること。商品についているバーコードにかざすだけで、その商品の価格を調べてくれるのだ。

価格サーチ

知っ得知識

長いこと仕事をしていても、意外に「いまいち意味がわかっていない業界用語」というものがあるもの。新しい言葉に関しては、気になって調べたり、雑誌のコラムなどでも紹介されるし、同僚に「あれってほんとうはどういう意味?」と聞けないこともない。しかし、「在庫引当」「赤黒処理」「発注点割れ」「裁量労働制」など古い言葉だったりすると、聞くに聞けない。「なに今さらそんなこと聞くんだよ?」とドン引きされてしまいそう。「知っ得知識」はそういう基本的な仕事用語を簡潔に解説してくれる。

知っ得知識

ACT Printer

PCの書類をiPhoneに入れて持ち歩きたいけど、やり方がなんだかよくわからないという人はけっこう多い。「iCloudが便利だよ」と言われても、さっぱり意味がわからないという人もいるはず。そういうIT苦手な人におすすめしたいのが、この「ACT Printer」。iPhoneをPCのプリンターに見立てて書類が転送できる。普通に書類を印刷する手順で、プリンターをiPhoneのACT Printerに指定するだけで転送完了。印刷できる書類であればPDFでもWord書類でも画像でもなんでもOKなのもわかりやすい。

漢検あなたは何級?

今や英語のひとつもできなければ仕事にならない世の中だが、英語の前に実は日本語の能力の低下が大きな問題になっている。どの書類を見ても、漢字の変換ミスは日常茶飯事、「弊社意外では」「成功の確立は高くない」「電源内臓の」などは、見かけすぎて、もうこっちでもいいかな? と思ってしまうぐらい。この「漢検あなたは何級?」は、いわゆる漢字の書き取りテスト。指で漢字を書いていく。漢検の問題がベースになっているので、よくありがちな難読漢字ばかりとか、あまりに簡単すぎるなどということなく、意外に間違えてしまいがちな実践的な問題が多い。

漢検あなたは何級?

年号電卓

書類を作成するときや、報告書を書くときに、頭が痛いのが年号。「1972年って昭和何年?」「平成3年と2001年ってどっちが先?」。「もうビジネス文書では和暦なんか使うなよ」と思っている人は多いのだけど、役所関係が和暦で一貫しているので、この不合理はまだまだ終わらない。そんな面倒をレスキューしてくれるのが、この「年号電卓」。和暦年号を入力すると西暦とその年生まれの人の年齢を表示してくれる。和暦はなんと神武天皇(紀元前660年)まで対応なので、歴史好きにも役に立つ。

年号電卓

CamScanner Free

「あれば便利だな」とは思うものの、あるとあまり使わないもの。それはスキャナーだ。デジタル時代になったとは紙書類はまだまだ多い。手書きメモ、紙書類、レシート、領収書、手描きのホワイトボード。このようなものをカメラで撮影し、しかも枠を自動認識し、歪みを補正してPDFに保存してくれるというのが、この「CamScanner」。EvernoteやDropboxなどにも保存ができ、有料でFAX送信もできる。Evernoteと組み合わせれば名刺整理、書類整理などにも利用できる。

CamScanner Free

郵便番号検索

郵便番号の検索は今やネットでというのが常識だが、日本郵便のサイトを調べて、そこにいき、検索をするというのは意外に手間がかかる。ちょくちょく住所の整理をする必要がある人は、この「郵便番号検索」を入れておくといいだろう。住所名などの一部、読みでも検索ができ、郵便番号と住所をコピーしたり、その付近の地図を開いたりすることもできる。iPhoneの住所録をちょくちょく整理する人、郵便の発送業務をよくやる人にお薦めのアプリだ。

郵便番号検索

ドコ小包

今や会社でも家庭でも宅配便は当たり前のように利用する。それにともなって、「到着した、していない」のトラブルも増えてきた。いちばんあるのは、先方から「まだついていない、おかしい」と叱られ、焦って調べている間に「今、着きました!」と連絡が入るパターン。この「ドコ小包」は、ヤマト、佐川、日通、日本郵便などの主要会社の宅配便の伝票番号を入力すると、その宅配便の追跡を始めてくれるのが「ドコ小包」。どの営業所に到着したかなど、ほぼリアルタイムで把握することができる。

ドコ小包

Smart六法Basic

民法や労働法など、ときどき法律の条文をあたらなければいけないということがある。最近はネットで簡単に検索できるとはいうものの、新聞記事などを読んでいて、ちょっと条文を確認したいというときに、いちいちPCを起動するのは面倒だ。そんなときに役に立つのが、この「Smart六法Basic」。憲法から民法、商法、刑法など主要な法律が閲覧できる。条文番号でジャンプする機能、条文をコピーする機能などもあるので、ミニ六法として活躍してくれる。

Smart六法Basic

パスワード帳

現代人はさまざまなIDとパスワードに囲まれている。しかも、パスポートや運転免許証、健康保険証などの番号は、自分で決めることができず、発行機関が決めたものを使うしかない。これをすべてまとめて管理できるのが「パスワード帳」だ。免許証などはカメラで撮影して映像を保存しておくことができる。万が一、免許証を不携帯の場合でも、番号がわかり免許証の写真があれば、処理がスムースに進むこともある。もちろん、ネットの会員制サービスのIDとパスワードも保存でき、アプリ自体にパスワードを設定することもできる。

パスワード帳