「レッツ! Windows 8」は、2012年10月26日発売予定のWindows 8に移行する予定の方々に、同OSの使いこなし術を紹介する連載です。コンピューターには詳しくないが新しもの好きで、Windows 8を導入される方に役立つテクニックを紹介しますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。今回はエクスプローラーの「フォルダーオプション」の項目を紹介します。

レッツ! Windows 8


新機能「記憶域」でデジタルデータの保存スペースを確保

8でもテーマ機能を楽しもう

Windowsストアアプリを整理する

フルバックアップと復元を実行して安全な環境を作ろう!

楽しいデスクトップを演出する背景画像の変更

ドラッグ&ドロップで楽しもう!色とスタート画面のカスタマイズ

ウィンドウタイトルなどのテキストサイズを変更する

動画再生環境を強化する

新タスクマネージャーを使いこなす

新たに加わるPINやジェスチャで設定できるピクチャパスワード

セーフモードを呼び出す四つの方法

「回復ドライブ」を作成する

Hyper-V 3.0のゲストOSでUSBデバイスを使用する

ブラッシュアップされたWindows 8のスクリーンキーボード

Hyper-V 3.0にUbuntuをインストールする

ロック画面をカスタマイズする

Hyper-V 3.0にWindows XPをインストールする

Hyper-V 3.0を有効にする

ワンクリックで高速な電源オフ/再起動を実行するショートカットを作成する

ローカルアカウントとMicrosoftアカウントを切り替える

キーボードレイアウトを日本語にする

Metroアプリ「メール」を使いこなす

スタートメニュー/ボタンを復活させる

Windows Media Centerを有効にする

エクスプローラーのリボンを攻略する

レッツ! Windows 8 - エクスプローラーの表示形式を変更する

エクスプローラーの動作を左右する「フォルダーオプション」

Windows OSを長年使ってきた方ならご承知のとおり、エクスプローラーの動作を左右するのは「フォルダーオプション」ダイアログにある、といっても過言ではありません。コントロールパネルにある同名のアイテムや、エクスプローラーのリボンなら<表示>タブの<オプション>ボタンをクリックすることで起動する同ダイアログは、<全般><表示><検索>と三つのタブが並んでいます(図01~03)。

図01 コントロールパネルからは、カテゴリを「大きい/小さいアイコン」に変更してから、「フォルダーオプション」をクリックします

図02 エクスプローラーのリボンからは、<表示>タブ→<オプション>ボタンとクリックします

図03 「フォルダーオプション」ダイアログは、三つのタブで構成されています

各タブを順番に解説していきましょう。<全般>タブはWindows 7のそれと大差ありませんが、「ナビゲーションウィンドウ」セクションには<お気に入りを表示する>という項目が追加されています。文字どおりエクスプローラーのナビゲーションウィンドウに並ぶ「お気に入り」の表示/非表示を切り替えるための項目。もっとも同項目は、ナビゲーションウィンドウの何もないところを右クリックすると現れるメニューの<お気に入りを表示>を選択することで、表示/非表示を切り替えられますので、気にする必要はありません(図04)。

図04 エクスプローラーのナビゲーションウィンドウの何もないところを右クリックし、メニューから<お気に入りを表示>をクリックしますと、同項目の表示/非表示を切り替えられます

<表示>タブは後回しにして<検索>タブを確認してみましょう。ぱっと見ただけでセクションが減っていることに気付かれるはず。Windows 7のそれと比較すると「検索項目」セクションが削除されています。また、「検索方法」セクションからも<ファイルフォルダーの検索時に検索結果にサブフォルダーを含める><自然言語検索を使用する>の二項目が削除されました。

これは、Windows 8の検索操作が検索チャームを用いるスタイルに変更されたことに起因しています。検索チャームからの検索はフォルダーという概念を必要とせず、キーワードによる検索がメインとなるため、自然言語検索という機能を取り除いたのでしょう。なお、エクスプローラーの検索ボックスからは、以前のWindows 7と同じくインデックス情報を用いたクイック検索なども実行可能です(図05)。

図05 <検索>タブは、エクスプローラー上の検索操作に関する設定を行います

そして<表示>タブですが、エクスプローラーの仕様変更に伴い、項目名や内容も若干変更されました。ウィンドウ下部にある選択したファイルやフォルダーの情報を表示する領域の有無を制御する<ステータスバーを表示する>や、存在する同名のフォルダーに改称する際、確認を行うダイアログを抑制する<フォルダーの結合の競合を非表示にする>が新たに加わり、<タイトルバーにファイルのパス名を表示する(クラシックテーマのみ)>が<タイトルバーに完全なパスを表示する>に改称されています(図06)。

図06 <表示>タブは、エクスプローラーの動作や表示内容に関する設定を行いま

設定ポイントはWindows XPやWindows 7時代と同じく、<ファイルとフォルダーの表示>は<隠しファイル、隠しフォルダー、または隠しドライブを表示しない>を選択し、<登録されている拡張子は表示しない>はチェックオン。<保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)>をチェックオフにしましょう。

これですべてのファイルやフォルダーがエクスプローラーで表示されるようになりますので、マルウェアが侵入した際の異常や、アイコンをごまかしてウイルスに感染させようとする実行ファイルなど、悪意を持ったファイルの動作を事前に防ぐことができます。なお、そほかの「詳細設定」項目は図07を参考に設定を行ってください(図07)。

図07 「詳細設定」に並ぶ項目の内容

阿久津良和(Cactus